“Mr.ドラフト”の野球日記BACK NUMBER

2009年ドラフトの今を検証<オリ編>。
極端な左腕狙い、山田修義が戦力に。

posted2019/10/15 18:00

 
2009年ドラフトの今を検証<オリ編>。極端な左腕狙い、山田修義が戦力に。<Number Web> photograph by Kyodo News

昨年から登板数を増やす山田修義。今やチームに欠かせない左腕となった。

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 いよいよ今年も「プロ野球ドラフト会議」の季節がやってきました。NumberWebでは、昨年も好評だった全12球団の10年前のドラフトを振り返って現在の戦力を検証する短期集中連載を企画しました。ジャーナリスト・小関順二氏による分析のもと、ドラフトの歴史を振り返ってみましょう。

 最終回となる今回はオリックス・バファローズです!

<2009年ドラフト、オリックス>
1位 古川秀一/投手/日本文理大
2位 比嘉幹貴/投手/日立製作所
3位 山田修義/投手/敦賀気比高
4位 前田祐二/投手/BCリーグ・福井
5位 阿南徹/投手/日本通運

 分離ドラフト下の高校生ドラフト1巡でオリックスは2005年に辻内崇伸(巨人)、'06年に田中将大(楽天)、'07年に中田翔(日本ハム)を指名し、抽選で敗れている。これがトラウマになっているのだろうか、'08年は甲斐拓哉(投手・東海大三高)を、この'09年も古川を単独で1位入札している。甲斐は一軍に1試合も登板せずに、古川は1勝もできずに引退した。

 この「抽選負け」→「単独指名」というスパイラルは、現在まで続く。

 翌年の'10年は6球団が1位で重複した大石達也(西武)、'11年は3球団が重複した高橋周平(中日)、'12年は4球団が重複した藤浪晋太郎(阪神)を抽選で外し、'13年は吉田一将、'14年は山崎福也、'15年は吉田正尚、'16年は山岡泰輔を単独1位で入札。'17年からは2球団が重複した田嶋大樹を抽選で獲得し、'18年は4球団が重複した小園海斗を抽選で敗れた。

2014年の比嘉の凄まじさ。

 '09年の指名では2位比嘉が成功選手である。ここまで通算300試合に登板し、18勝11敗62ホールド、防御率2.89は見事である。

 ソフトバンクとゲーム差0で優勝を争った'14年のピッチングがとくに印象に残る。佐藤達也が6勝4敗42ホールド、防御率1.09、比嘉が7勝1敗20ホールド、防御率0.79という凄まじい成績を残した。守護神は1勝6敗40セーブ、防御率3.43の平野が務めた。

 比嘉はこのシーズンの投げ過ぎが祟ったのか'15年8試合、'16年16試合、'17年8試合と登板数を減らした。'18年から40試合以上に復活したが、今季は防御率が2.04→4.59と安定していない。

【次ページ】 勝利の方程式に欠かせない山田。

1 2 NEXT
#オリックス・バファローズ
#比嘉幹貴
#山田修義

プロ野球の前後の記事

ページトップ