右から中村知春、桑井亜乃、堤ほの花 / photograph by JRFU/AFLO(2) Chiharu Nakamura 1988年4月25日生、神奈川県出身。小学校からバスケットボールに励み、法政大4年時にラグビーを始める。2011年、7人制女子日本代表に初選出。2013年ワールドカップセブンズ出場。2014年アジア大会で銀メダル獲得。2016年リオ五輪に主将として出場。東京五輪は代表落選するも2024年パリ五輪に出場。2019年12月よりナナイロプリズム福岡GM兼選手。163cm ©Takuya Sugiyama Ano Kuwai 1989年10月20日生、北海道出身。高校時代は円盤投で国体入賞。中京大卒業後の2012年からラグビーを始め、2013年、7人制女子日本代表に初選出。2014年アジア大会で銀メダル獲得。2016年リオ五輪に出場し、日本人初トライ初得点を記録。2021年の現役引退後はレフェリーに転向。2024年パリ五輪のレフェリー団に選出。選手・レフェリー両方での五輪出場は世界初 ©Takuya Sugiyama Honoka Tsutsumi 1997年6月19日生、佐賀県出身。3歳からラグビーを始め、佐賀工高から2016年に日本体育大に入学。2017年、ワールドカップ2017の15人制日本代表に選出。2021年東京五輪と2024年パリ五輪に7人制日本代表として全試合に出場。現在は株式会社ディック ソリューション エンジニアリング人事部で勤務しながら日本体育大学ラグビー部女子に所属。153cm ©Kiichi Matsumoto

Ano Kuwai 1989年10月20日生、北海道出身。高校時代は円盤投で国体入賞。中京大卒業後の2012年からラグビーを始め、2013年、7人制女子日本代表に初選出。2014年アジア大会で銀メダル獲得。2016年リオ五輪に出場し、日本人初トライ初得点を記録。2021年の現役引退後はレフェリーに転向。2024年パリ五輪のレフェリー団に選出。選手・レフェリー両方での五輪出場は世界初 ©Takuya Sugiyama

この記事を読む

右から中村知春、桑井亜乃、堤ほの花 / photograph by JRFU/AFLO(2) Chiharu Nakamura 1988年4月25日生、神奈川県出身。小学校からバスケットボールに励み、法政大4年時にラグビーを始める。2011年、7人制女子日本代表に初選出。2013年ワールドカップセブンズ出場。2014年アジア大会で銀メダル獲得。2016年リオ五輪に主将として出場。東京五輪は代表落選するも2024年パリ五輪に出場。2019年12月よりナナイロプリズム福岡GM兼選手。163cm ©Takuya Sugiyama Ano Kuwai 1989年10月20日生、北海道出身。高校時代は円盤投で国体入賞。中京大卒業後の2012年からラグビーを始め、2013年、7人制女子日本代表に初選出。2014年アジア大会で銀メダル獲得。2016年リオ五輪に出場し、日本人初トライ初得点を記録。2021年の現役引退後はレフェリーに転向。2024年パリ五輪のレフェリー団に選出。選手・レフェリー両方での五輪出場は世界初 ©Takuya Sugiyama Honoka Tsutsumi 1997年6月19日生、佐賀県出身。3歳からラグビーを始め、佐賀工高から2016年に日本体育大に入学。2017年、ワールドカップ2017の15人制日本代表に選出。2021年東京五輪と2024年パリ五輪に7人制日本代表として全試合に出場。現在は株式会社ディック ソリューション エンジニアリング人事部で勤務しながら日本体育大学ラグビー部女子に所属。153cm ©Kiichi Matsumoto

ページトップ