Sports Graphic NumberBACK NUMBER

「3年後は自分が世界一になる」フィギュアスケーター・鍵山優真がトレーナー・淺井利彰、スポーツ栄養士・吉本寛那と思い描くブレない未来 

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2023/03/09 11:00

「3年後は自分が世界一になる」フィギュアスケーター・鍵山優真がトレーナー・淺井利彰、スポーツ栄養士・吉本寛那と思い描くブレない未来<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

2021年夏から鍵山優真を支える「森永製菓inトレーニングラボ」パフォーマンススペシャリスト・淺井利彰(右)とニュートリションスペシャリスト・吉本寛那(左)

焦らないのは目指す将来が確固としているから

 それが、大会での安定したパフォーマンスに繫がり、数々の好成績をもたらした。

 今シーズンは左足首の怪我で昨年末の全日本選手権が唯一の試合となった。

「最初は試合に出られないことが悲しかったですが焦りはなかったですね。むしろ体作りや栄養に関してより知識を得るなど大事な時間になったのでよかったです」

 焦らないのは目指す将来が確固としているからでもある。北京でメダルを得た翌日の記者会見で掲げた目標は「(2026年)ミラノ大会での金メダル」。

「銀メダルを獲れたことはうれしかったですし、日本に帰ってからみんなに『おめでとう』と言ってもらえたのもうれしかったです。ただ、やっぱり銀メダルで終わりたくないという気持ちが強かったので、次は金メダル、という考えになりました」

「新しい自分が100%であるための準備段階」

 その強い意志は2人も受け止めている。

「今までの時間で目標に対しチャレンジして結果を求めることができる選手であることを知りました。しっかりコミットしてサポートしていきたいですね」(淺井氏)

「チームとして目標に突き進んでいきたいです。やりたい練習が120%、150%できるようなコンディション作りをしていきたいと考えています」(吉本氏)

 ラボ内に、トレーニングに励む鍵山と淺井氏がいた。穏やかに、でも真摯に2人は先を見据えた取り組みをしている。

「筋肉の質をあげるというか効率よく使うことです。せっかくの筋肉なのに使えない部分がたくさんあったので、すべての細かい筋肉を使えるようにしたいです。休んでいる間にすべてをリセットして、今は来シーズンが始まったときに新しい自分が100%であるための準備段階です」(鍵山)

 目標を等しくする彼らの戦いは続く。

「森永製菓inトレーニングラボ」は、inブランドが契約するトップレベルのアスリートをトレーニングや栄養指導などでサポートする最先端の施設。2021年11月に東京の台場に移転。

フィギュア鍵山優真選手をサポート!

練習前のエネルギー補給、大会後や高強度練習後のタンパク質摂取に必要な商品は森永製菓から提供

BACK 1 2

ページトップ