“Mr.ドラフト”の野球日記BACK NUMBER

早稲田トリオ旋風の中…柳田・千賀・甲斐を一挙に!ドラフト史に刻まれるソフトバンクの伝説指名

posted2020/10/16 11:02

 
早稲田トリオ旋風の中…柳田・千賀・甲斐を一挙に!ドラフト史に刻まれるソフトバンクの伝説指名<Number Web> photograph by Mami Yamada

ドラフト指名を受けてインタビューを受ける早大時代の(左から)大石、斎藤、福井

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph by

Mami Yamada

10月26日、プロ野球ドラフト会議が行われる。今からちょうど10年前、2010年のドラフトは“空前の当たり年”とも呼ばれ、球界を代表する存在となった選手たちがプロ野球の世界に足を踏み入れた年でもあった。改めて各球団の指名を振り返りたい。(全2回のパ・リーグ編/セ・リーグ編も見る!)

※以下、当時の指名順。成績のデータは全て10月14日現在のもの

即戦力に頼らざるを得なかった楽天

◇2010年楽天指名一覧◇
×1位 大石達也(早稲田大・投手)
1位 塩見貴洋(八戸大・投手)
2位 美馬学(東京ガス・投手)
3位 阿部俊人(東北福祉大・内野手)
4位 榎本葵(九州国際大付高・外野手)
5位 勧野甲輝(PL学園高・内野手)
育成1位 加藤貴大(北信越BCリーグ富山・投手)
育成2位 木村謙吾(仙台育英高・投手)
育成3位 川口隼人(滋賀高島ベースボールクラブ・内野手)

 球界に参画して6年目(ドラフト参加は7回目)の若い球団だけに、ドラフトでは常に即戦力を求めざるを得なかった。05年から3年間続いた分離ドラフト(高校生ドラフトと大学生&社会人の指名を別々に行う方式)で田中将大投手(06年高校生1巡目)を指名できたのは制度の恩恵。もし通常のドラフトだったら楽天はこの年、即戦力が期待される大学生か社会人の投手を指名していたはずだ。

1、2位がしっかりと戦力になった星野体制

 10年の1位塩見、2位美馬は戦力になった。

 塩見は通算46勝55敗。筆者が基準とする成功選手の目安「投手・通算50勝、300試合登板、野手・500安打、1000試合出場」への到達は目前。今年の防御率は4.41とよくないが、首位を走るソフトバンクには2勝0敗、防御率0.66と相性がいい。美馬は51勝60敗を挙げた19年限りでFA権を活用してロッテへ移籍。今季は13日時点ですでに9勝3敗の好成績を挙げ、塩見同様、首位争いを演じるソフトバンクには前年の3勝1敗に続き、今年も4勝1敗と相性がいい。

 高校生だった榎本、勧野はともに現役を引退。どちらも期待されたほど足跡を残すことができなかった。ただ、それは2人だけではない。この年まで生え抜き高卒選手で戦力になったのは田中将、銀次、辛島航の3人ぐらいだろう。通算でも松井裕樹がここに加わるだけで、高卒選手育成は難しさを痛感する。

【次ページ】 3回外した末に指名したのは……

1 2 3 4 5 6 NEXT
塩見貴洋
後藤駿太
斎藤佑樹
伊志嶺翔大
大石達也
山下斐紹

プロ野球の前後の記事

ページトップ