Sports Graphic Number SpecialBACK NUMBER
<最年少二冠の輝き>藤井聡太 天翔ける18歳。
posted2020/09/03 07:30

最年少二冠獲得を成した藤井聡太。彼の目はどんな世界が見えているのだろう。
text by

北野新太Arata Kitano
photograph by
Bansui Nakano
2020年の夏は、藤井聡太のためにあった。最年少タイトル奪取、そして続けざまの二冠獲得。「天才少年」の一挙手一投足に日本中が注目した。デビュー以来、彼を最前線で見つめてきた記者が、まばゆい光に満ちた寵児の3年8カ月を振り返る。
誰かのクラクションが通りに響いて、栄光の声と重なった。
「獲得できたことは……」。藤井聡太は一瞬の雑音の中で囁いた。将棋の神に託された文言を読み上げるように。
「非常に嬉しいです。渡辺先生と五番勝負で対局して非常に勉強になったので活かしていきたいです。今はまだ実感がないというのが正直なところですが、責任ある立場になりますので、より一層の精進をして良い将棋をお見せしたいと思います」
あらゆる「最年少」の頂を制した旅の終章に、三冠を持つ渡辺明に挑んだ棋聖戦五番勝負にも決着の時が訪れた。7月16日、棋聖戦五番勝負第4局。大阪市の関西将棋会館4階記者室に陣取った一般報道陣には、天井の向こう側にある5階の対局室「御上段の間」への入室は禁じられていた。
反撃に転じた藤井の駒は左右からの挟撃を実らせ、渡辺の王将は袋小路で身動きが取れなくなった。終局が迫ると人々は蠢き、現場は圧倒的3密空間に陥った。
午後7時11分。渡辺が投了を告げても、中継映像を凝視しながら音声に耳を傾ける以外に両者の声を聞く手段はなかった。ところが、会館前の幹線道路「なにわ筋」を走る何者かのバイクが甲高いクラクションとアクセルの爆音を鳴らしたせいで歴史的な談話は危うく掻き消されそうになった。
