Sports Graphic Number SpecialBACK NUMBER
<ダークホースの新常識>
ロジャーバローズ「12番人気の戴冠秘話」
posted2020/05/28 08:00

text by

江面弘也Koya Ezura
photograph by
Takuya Sugiyama
本命馬たちを尻目に府中のゴール板を先頭で駆け抜け、ファンを驚愕させた去年の単勝9,310円のビッグな波乱劇。生産者、馬主、調教師の回想をもとに、実力の底を見せないままターフを去った最新王者の誕生からダービー制覇までを追う。(Number1003号掲載)
「やっとでたぞ!」
うまれてきた仔を見た飛野正昭は思った。この馬は必ず大仕事をしてくれる――。
仔馬の母馬はリトルブックという、イギリスからの輸入馬である。未勝利馬だがジェンティルドンナの母ドナブリーニの半妹(母がおなじ)になる。ジェンティルドンナが“牝馬三冠”を達成した'12年、イギリスのせり会社タタソールズ社から送られてきたリトルブックのカタログを見た飛野は、せりに行くジェイエス(馬専門の商社)の社員に依頼して、落札してもらったのだ。インヴィンシブルスピリットという種牡馬の仔を宿した価格は23万ギニー(約3240万円)。それまで飛野が買った、もっとも高い牝馬だった。
飛野牧場(北海道日高郡・静内)はつねに15頭ほどの繁殖牝馬を揃えている。うまれる仔は毎年12、13頭で、従業員6人。日高の平均的な牧場ではこれが限界だ。飛野は牝馬の質を高めるために、大牧場の優秀な繁殖牝馬の近親を買い集めてきた。リトルブックもその1頭である。
'13年の春に最初の仔を出産したリトルブックに、飛野はディープインパクトを種付けした。ディープインパクトは種牡馬となった'07年から種付けしている。
こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
ウェブ有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り: 4262文字
ウェブ有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。