梨田昌孝

野球クロスロード
楽天に生粋の地元スター誕生か!?
ドラフト6位・西巻賢二の逸材性。
――久米島キャンプのMVPは?報道陣からの質問に、梨田昌孝監督はふたりの選手を挙げた。 続きを読む
田口元義Genki Taguchi
2018/02/22

野球クロスロード
則本昂大と“ヨシさん”と開幕投手。
5年前の日本一を思い出す短い会話。
自身2年ぶり5度目となる開幕投手に内定しても、楽天の則本昂大は冷静だった。「与えられたところでしっかりと結果を出すだけなん… 続きを読む
田口元義Genki Taguchi
2018/02/17

野球クロスロード
良くも悪くも期待を裏切る球団!?
3年目の梨田・楽天は優勝できるか。
評論家の大半が自信たっぷりに断言していた。「パ・リーグの優勝はソフトバンクだ!」 見事的中。おめでとうございます。でも、… 続きを読む
田口元義Genki Taguchi
2018/01/07

野球クロスロード
散々な1年だった'15年のイーグルス。
とにかく明るい楽天は蘇るか!?
2年連続で最下位が決定。“厳しい寒さ”がこれからも続くのだろうか……。 続きを読む
田口元義Genki Taguchi
2015/12/27

月刊スポーツ新聞時評
プチ鹿島が11月のスポーツ新聞を切る!
梨田監督と力道山の偉大さを考える。
セ・リーグの監督はすべて40代になった。流れは一気に世代交代のムード。しかしベテラン監督も負けてはいない。というのもスポー… 続きを読む
プチ鹿島Petit Kashima
2015/12/01

プロ野球PRESS
CSの1stステージ、全4チームを分析。
鍵となる投手力にどう差が出るか?
シーズン3位からの日本一という、「史上最大の下剋上」を完遂させた昨年のロッテは、西武とのクライマックスシリーズ(以下CS)… 続きを読む
田口元義Genki Taguchi
2011/10/29

野球クロスロード
日本ハムが繰り返す“負の歴史”。
梨田監督退任報道で考えたこと。
8月27日、一部スポーツ紙の報道を目の当たりにした日本ハムファンの多くは、己の目を疑ったのではないだろうか。梨田監督退任―… 続きを読む
田口元義Genki Taguchi
2011/09/07

Sports Graphic Number
【日本シリーズ総括】 江夏豊が見た勝負の核心。
今回のシリーズを振り返って改めて感じたのは、相手に無言の圧力をかけられる「勝ちパターン」を持つチームの強さだった。 レギ… 続きを読む
永谷脩Osamu Nagatani
2009/11/17

プロ野球PRESS
梨田昌孝と原辰徳、
ふたりの名将の決戦!
~キツツキ戦法vs.車懸かりの陣~
結果的に見れば、昨年の日本シリーズは西武・渡辺久信監督が積極的に動き、日本一を手にした。一方の巨人・原辰徳監督は、シーズ… 続きを読む
田口元義Genki Taguchi
2009/10/31

ベースボール・ダンディ
梨田昌孝は2年目に必ず飛躍する。
~2人の名将に学んだ監督術~
プロ野球の監督という職業は、医者に似ているように思う。 就任早々、大胆なメスを振るって手術を行い、一気にチームを作り変え… 続きを読む
田端到Itaru Tabata
2009/09/02

SCORE CARD
くせ者・小谷野の飛躍で
梨田監督はほくそ笑む。
今季の日本ハムの快進撃を支えているのは、間違いなく6番・小谷野栄一と9番・金子誠の三遊間である。ふたりとも下位打線を任され… 続きを読む
永谷脩Osamu Nagatani
2009/08/11

野球善哉
日本ハム・中田とオリックス・岡田。
“未来の大砲”の異なる起用法。
「もう少し、早くても良かったかなとは思うけど、いい時期に上げてくれたと思うよ。たとえ、これでダメだったとしても、本人にと… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
2009/06/24

プロ野球亭日乗
日本ハム・中田翔の旬を逃すな!
~若手育成の難しさ~
野球選手の「好調」はどれぐらい続くのか。 答えは「不定」である。選手個々の経験や体調、その他様々な外的要因にも左右されて… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
2009/06/03

SCORE CARD
異色の新人、多田野に必要だったまわり道。
昨年、18勝5敗という圧倒的な成績を残し、交流戦の優勝を果たした北海道日本ハム。今季は森本稀哲、高橋信二ら主力を故障で欠き… 続きを読む
永谷脩Osamu Nagatani
2008/06/26