コンフェデレーションズカップ

ワインとシエスタとフットボールと
ロシアW杯は安価で快適な予感が。
コンフェデでモスクワの人情に感動。
テヘランでふたつのワールドカップ予選、イラク対日本戦とイラン対ウズベキスタン戦を取材した後、ロシアではFIFAコンフェデレー… 続きを読む
田村修一Shuichi Tamura
2017/07/06

福西崇史の「考えるサッカー」
福西崇史がコンフェデで驚いたのは?
チリの“腕”の使い方を日本も盗め。
コンフェデレーションズカップを現地で解説したんですが、勉強になることがものすごくありましたね。開催地だったロシアの環境も… 続きを読む
福西崇史Takashi Fukunishi
2017/07/05

メルマガNumberダイジェスト
福西崇史が語る格上相手の戦い方。
'05年コンフェデ杯ブラジル戦を例に――。
元日本代表ボランチがサッカーの現在を赤裸々に語るメルマガ「福西崇史の『考えるサッカー』」、最新号の中身をちょっとだけ……… 続きを読む
福西崇史Takashi Fukunishi
2015/10/02

ブンデスリーガ蹴球白書
コンフェデで出場時間0分の屈辱。
酒井高徳があと1年でできること。
背番号3というのは、左サイドバックを象徴するような番号だ。ロベルト・カルロスも3番だったし、日本代表の左サイドバックとして… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
2013/07/11

Jリーグ万歳!
コンフェデで感じた世界の采配。
駆け引きができる日本人監督を!
コンフェデレーションズカップを観て改めて実感したのは、監督という仕事の難しさと面白さである。中でも興味深かったのは、イタ… 続きを読む
細江克弥Katsuya Hosoe
2013/07/06

Sports Graphic Number
<ブラジル戦での完敗を糧に> 遠藤保仁の視点 「ここで終わるチームならW杯では1勝もできない」
昨年10月の敗北から8カ月――。勝利のプランを秘め、王国ブラジルに挑んだ試合は、またしても惨敗に終わった。終始圧倒された90… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
2013/07/05

ボールピープル
貪欲なブラジルが静かに優勝。
お土産はダビド・ルイスの肘打ち。
準決勝第2戦、イタリア対スペインの試合はリオデジャネイロへの移動中に見た。ベロオリゾンチ空港の搭乗待合室に1台だけ、試合の… 続きを読む
近藤篤Atsushi Kondo
2013/07/03

コンフェデ杯通信
ピケとS・ラモスが語るコンフェデ決勝。
ブラジルに圧倒された“最悪の一日”。
マラカナンに「オーレ!」のコールが鳴り響いている。掲示板には3-0のスコアが輝き、ピッチの上ではまるで相手をゆっくりと痛め… 続きを読む
豊福晋Shin Toyofuku
2013/07/01

日本代表、コンフェデ道中記
コンフェデ3戦全敗は屈辱か、当然か?
日本代表に欠けた競争原理と危機感。
遠い、疲れると嘆いた10日ほど前の自分を、僕は心の底から罵倒したくなった。日本がグループステージ最終戦を終えた2日後の24日… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
2013/06/30

サッカー日本代表PRESS
このチームからいなくなるかも……。
清武弘嗣の悲壮なる覚悟と向上心。
清武弘嗣は、ブラジルで行なわれたコンフェデレーションズカップに悲壮なる決意を持って、臨んでいた。大会前最後の試合となった… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
2013/06/29

ボールピープル
夜中の救急病院、ブラジルのトラウマ、
そしてフットボールしかない小さな国。
日本対メキシコ戦の夜、取材を終えてホテルに戻ったら全身にひどいジンマシンが出た。こんなジンマシンは25年前、 続きを読む
近藤篤Atsushi Kondo
2013/06/29

コンフェデ杯通信
スペインvs.イタリア、濃密な120分。
両監督が見せた世界最先端の采配。
スペインが大勝するのではないか。ブラジルは前夜にウルグアイを破り決勝進出を決めていた。翌朝のブラジル国民の話題は、マラカ… 続きを読む
豊福晋Shin Toyofuku
2013/06/28

Sports Graphic Number
中田英寿 日本代表への提言
コンフェデ杯にアジア王者として臨んだ日本代表は、1次リーグ3戦全敗で世界トップレベルとの“差”を見せつけられる結果に終わっ… 続きを読む
Number編集部Sports Graphic Number
2013/06/28

フットボール“新語録”
なぜコンフェデ杯で全敗したのか!?
データが示す日本代表の意外な弱点。
はたして日本は強いのか、弱いのか――。コンフェデレーションズカップで3連敗したことで、ザッケローニ監督および選手への評価… 続きを読む
木崎伸也Shinya Kizaki
2013/06/28

ブンデスリーガ蹴球白書
メキシコ戦、岡崎慎司のゴールには
苦悩の一年が凝縮されていた――。
試合に負けたのだから、喜ぶことなんて出来ない。それでも、コンフェデレーションズカップのメキシコ戦、岡崎慎司が右足で遠藤保… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
2013/06/28

コンフェデ杯通信
試合を変えたネイマールの全力疾走。
若きセレソン、ウルグアイ戦の果実。
ウルグアイとぶつかる準決勝を前に、ブラジル全体がそわそわしていた。さすがに負けることはないだろう。紙面の論調も、デモに参… 続きを読む
豊福晋Shin Toyofuku
2013/06/27

ボールピープル
「トップ8」の壁が日本を苦しめる――。
メキシコの“レジェンド”の不吉な予言。
イタリア戦の2日後、レシーフェからブラジリア経由で第3戦の舞台ベロオリゾンチに飛んだ。途中、ブラジリアからメキシコ人の団体… 続きを読む
近藤篤Atsushi Kondo
2013/06/26

リーガ・エスパニョーラ最前線
スペイン代表が驚きの布陣変更。
裏には監督によるシャビへの配慮!?
スペインが新たなフォーメーションでコンフェデレーションズカップを戦っている。「進化」と呼びたいところだが、今後以前の形に… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
2013/06/25

日本代表、コンフェデ道中記
硬直化したザックジャパン、3連敗。
“雪辱のW杯”に向けて我々も覚悟を。
3連敗も覚悟はしていた。ザック率いるチームがどこまでできるのかという期待のすぐそばには、1勝もできずに大会を去るかもしれな… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
2013/06/23

ボールピープル
“惜敗”の地、レシーフェのホテルで、
イタリア男と日本サッカーを語った朝。
ブラジリアでの開幕戦を撮影した後、翌日の午後の飛行機で第2戦の舞台レシーフェへ飛んだ。宿泊先のホテルは市内の南、ピエダー… 続きを読む
近藤篤Atsushi Kondo
2013/06/22