“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

J1札幌の大卒トリオの即戦力っぷり。
今季は“勝ち点3”と“未来“の融合を。

posted2020/07/11 11:40

 
J1札幌の大卒トリオの即戦力っぷり。今季は“勝ち点3”と“未来“の融合を。<Number Web> photograph by J.LEAGUE

鹿島戦後、札幌の竹林強化部長と喜びを分かち合うMF高嶺。

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph by

J.LEAGUE

 序盤でエースを失ったことで、出番の予感がした。

 J1第3節、鹿島アントラーズvs.北海道コンサドーレ札幌の一戦。2連勝を狙う札幌は開始早々の7分に、DF宮澤裕樹のロングフィードに抜け出したFW鈴木武蔵がゴールに流し込み、幸先よく先制に成功。テンポの良いパス回しでリズムを手にした。だが、24分にその鈴木が負傷し、交代を余儀なくされた。

「前半の入りは良かった。ただ、武蔵が怪我で抜けたのが厳しかった。武蔵ほどスピードのある選手がいなくなったことで、攻撃の狙いが出せず、相手に主導権を握られてしまった」と試合後にミハイロ・ペトロヴィッチ監督が語ったように、このアクシデントは札幌にとって大きなダメージだった。

 先制点のシーンのように、爆発的なスピードを駆使した鈴木が抜けたことで、鹿島は裏のスペースへの警戒は薄れた。徐々に高い位置でボールを握れるようになり、次々と札幌ゴールを陥れていく。

「後半は特に鹿島が圧力をかけてきた。土居聖真、遠藤康、伊藤翔、永木亮太といったレギュラークラスの選手がベンチにいて、対応が難しい選手が次々と入ってきた。一方で我々は大卒の選手が交代で入るという、なかなか厳しいチームの状況でした」

 ペトロヴィッチ監督が正直な心境を吐露していたように、百戦錬磨のベテランがベンチに控える鹿島に比べ、札幌ベンチには田中駿汰、金子拓郎、高嶺朋樹を含むフレッシュな顔ぶれが並ぶ。しかし、蓋を開けてみると、そのフレッシュな“大卒トリオ”は試合の状況に応じた機能的な働きを見せた。

そろってピッチに立った大卒トリオ。

 同点に追いつきたい鹿島は、64分に土居聖真、遠藤康、伊藤翔の攻撃陣を同時投入。それに対して札幌は、同じタイミングで田中、金子、そしてルーカス・フェルナンデスの3枚を投入。ピッチサイドに6人の選手が並ぶ珍しい光景となった。

 さらに攻撃の手を強める鹿島が70分にレオ・シルバに代えて永木を投入すると、札幌はこれもまた同時刻に負傷したFWジェイに代えて高嶺を投入。シャドーを務めることが多い金子を1トップにし、ボランチだった荒野拓馬を2シャドーの一角に据えて、その空いたボランチの位置には田中と高嶺のルーキーコンビが並んだ。

「0-1で折り返した時点で失点をしなければ絶対に勝てる」と札幌GK菅野孝憲が語ったように、大卒トリオに与えられたタスクはまず失点をしないこと。その上で追加点を奪いに行く狙いがあった。

 彼らはタスクを忠実にこなしながら、それぞれの持ち味を出していた。

【次ページ】 スムーズだったチャレンジ&カバー。

1 2 3 4 NEXT
北海道コンサドーレ札幌
ミハイロ・ペトロヴィッチ
金子拓郎
田中駿汰
高嶺朋樹

Jリーグの前後の記事

ページトップ