ラグビーPRESSBACK NUMBER

福岡堅樹が選んだ15人制との別れ。
「残された時間」を五輪のために。

posted2020/01/20 18:00

 
福岡堅樹が選んだ15人制との別れ。「残された時間」を五輪のために。<Number Web> photograph by AFLO

福岡堅樹は15人制ラグビーで約束されたスーパースターの地位を手放し、五輪へ挑む。その潔さはどこからくるのだろうか。

text by

戸塚啓

戸塚啓Kei Totsuka

PROFILE

photograph by

AFLO

 もうひとつのエンジンを起動させるために、日本屈指のスピードスターがキャリアを転換させた。昨秋のラグビーW杯でトライゲッターとして名を馳せた福岡堅樹が、東京五輪の7人制日本代表を目ざすことを表明したのである。

 現在27歳の彼にとっては、あらかじめ考えていた人生のルートだ。'19年に15人制の日本代表としてラグビーW杯でプレーし、'20年は通称セブンズの7人制で五輪に出場する。'16年のリオ五輪に続いて、セブンズで世界の舞台に立つ。

 その後は医師へ転身するというのが、かねてから公言してきた彼のライフプランである。

 福岡を悩ませたのは、今シーズンのトップリーグ(以下TL)にどこまで参加するのかだった。

 7人制の岩渕健輔ヘッドコーチ(HC)は、TL開幕前の昨年12月の段階で「W杯に出場した何人かの選手と、(セブンズ出場について)協議をしています」と明かしている。そのうえで、選考の重要な要件として「タイミング」をあげていた。

「(現時点で決まっている活動で)最後の大会は'20年の4月。1試合も国際大会に出ないで、五輪に出るのは難しい。そのあたりを考えての選考になります。15人制の日本代表ということは関係なしに、セブンズへの適応、過去の出場歴などを踏まえる。

 セブンズの適応には、けっこうな時間がかかります。パッと試合に出られるかというと、そうでもありません。出場するには相当な期間が必要なのははっきりしています。そういう意味で、選手には決断をしてほしい。来たい人にはぜひ早く来てほしい」

福岡が決断したこのタイミング。

 他でもない福岡自身にとっても、タイミングの見極めは難しかったはずだ。所属するパナソニックワイルドナイツは、'15-'16シーズン以来のリーグ制覇へ向けて戦力を大幅にアップした。タイトル奪還の力になりたい、との思いは強かっただろう。

 さらに言えば、W杯で発火した盛り上がりもある。日本代表のベスト8進出でラグビーに目覚めたファンは、当然のことながら代表選手のプレーを見るためにスタジアムへ足を運ぶ。

 そのなかには、松島幸太朗とともに“日本のフェラーリ”と呼ばれたパナソニックの快速ウイングも含まれている。

【次ページ】 TL史上最多の観客の前で。

1 2 3 4 NEXT
福岡堅樹
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

ラグビーの前後の記事

ページトップ