甲子園の風BACK NUMBER

吹奏楽部は甲子園のない冬も応援中。
サッカー、春高バレーの人気曲は?

posted2020/01/16 18:30

 
吹奏楽部は甲子園のない冬も応援中。サッカー、春高バレーの人気曲は?<Number Web> photograph by Hiromi Ishii

春高バレー、観客席での1コマ。吹奏楽部がこんな感じで試合を見つめつつ、応援を繰り広げている。

text by

梅津有希子

梅津有希子Yukiko Umetsu

PROFILE

photograph by

Hiromi Ishii

 サッカー、バレーボール、バスケットボール、ラグビー……etc。高校の部活の全国大会が多数繰り広げられるウィンターシーズン。多くの父兄や学校の仲間達が応援に駆けつけるなか、吹奏楽部も会場で演奏しているのをご存知だろうか。

 吹奏楽の応援というと、春夏の甲子園で演奏しているのはよく知られていると思うが、筆者も毎回現地に足を運んでは、音楽の力で選手を後押しする吹奏楽部の熱演に魅せられている。しかし、春夏だけではなく、実は冬の全国高等学校サッカー選手権大会や春高バレーにも吹奏楽部が駆けつけているのだ。

 筆者も、地元の北海道に帰省せずに東京で過ごす年末年始には、応援観たさにサッカーやバレーの全国大会に足を運んでいるのだが、数年前に初めて観戦した際、野球応援とはひと味違う魅力に思わず興味津々となった。

野球応援とサッカー、バレーの違い。

 野球応援の場合は、攻撃時のみ演奏が許され、守備時は演奏してはいけないという決まりがある。

 ほかにも、「打者がバッターボックスに立ってからでないと音を出してはいけない」「和太鼓は使用禁止」など、細かいルールが決まっているが、サッカーやバレーボールの応援にはほとんどルールがない。そのため、応援の仕方は学校によってかなり異なり、この統一感のなさがなんともいえない雑多な魅力を醸し出しているのだ。

 野球の場合は、「選手1人に1曲」という応援スタイルが目立ち、「ヒットが出たら吹く曲」「チャンスの時に吹く曲」といったルールのある学校も多い。

 ところが、サッカーやバレーボールのように攻守が入りみだれる競技の場合、現地で観ていて「演奏ルールも作りようがないのだろうな」と感じた。

 試合中演奏し続けている学校もあるが、さすがにずっと吹きっぱなしというのは唇がバテて現実的には不可能なため、吹奏楽部は休み休み演奏しているという印象だ。

【次ページ】 高校サッカーはJクラブの曲が多い?

1 2 3 NEXT
静岡学園高校
青森山田高校
天理高校
共栄学園高校
金蘭会高校

高校野球の前後の記事

ページトップ