“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

大怪我を克服した「ヒガシのクリロナ」。
神戸FW増山が覚えた身体の使い方。

posted2019/04/28 07:00

 
大怪我を克服した「ヒガシのクリロナ」。神戸FW増山が覚えた身体の使い方。<Number Web> photograph by Takahito Ando

大怪我から復帰を果たしたFW増山朝陽。躍動感あるドリブルを、プロのピッチでも見せることができるか。

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph by

Takahito Ando

「ヒガシのクリロナ」

 ヴィッセル神戸のMF増山朝陽は東福岡高校時代、こう称されていた。

 ずば抜けた身体能力を持ち、全身をバネのように弾ませながら、高速フェイントで相手守備網を切り裂き、正確なクロスと強烈なシュートを繰り出す。

 高2までは無名の存在だったが、3年で出場した山梨インターハイで圧倒的な存在感を放ち、優勝。その名はたちまち全国区に。複数のJクラブからオファーを受け、神戸に入団が決まった。

 スピード溢れるサイドアタックでプロの世界でも大いに猛威を振るう、そう思われていた。

 だが、現実は違う。ルーキーイヤーながら、リーグ戦9試合に出場したものの、試合をこなすごとに特徴である突破力は影を潜め、前への推進力を失っているように見えた。

「自分の持ち味というか、積極的にドリブルで仕掛ける姿勢が上手く出せないんです。遠慮をするというか、ミスが怖いというか……。自分の武器を出すタイミングを掴めないでいます。やっぱりプロは本当に難しい世界ですね」

ぶち当たった壁、3年目は期限付き移籍。

 1年目でいきなりぶち当たったプロの分厚い壁。

 プロに入ると、組織的な守備も求められ、彼のドリブルは時としてチームのフィットしないことも出てきた。ボールを落ち着かせるべきところで仕掛けてしまい、仕掛けてもボールを離すべきタイミングで離せない。

 自由に武器を出せた環境だった高校時代からすると、プロの世界では制限がある中で個性を出していかないといけない。当然、プロの世界では、味方も敵もレベルが一気に上がっているため、自由な個だけでは生き残っていけない厳しい世界だ。

 理想と現実のギャップに困惑する中、これまで通用していた部分が通用しなくなり、自信が奪われていく。増山は悪循環にはまり込んでしまっていた。

 プロ2年目の2016年はプロ初ゴールこそマークするも、僅かリーグ8試合出場に留まり、'17年には出場機会を求めてJ2の横浜FCへ期限付き移籍を決断。だが、リーグの出場試合数は1年目と同じ9試合、さらに出場時間はプロ入り後ワーストを記録。不本意なシーズンとなってしまった。

「早く自分の身体を“プロ仕様”にしないといけない。この壁は自分にとって必要なもの。持ち味をどこでどう出すか、武器を忘れずに磨き上げながら、頭を使う。成長するために必要なモチベーションにしたいと思っています」

 華々しかった「ヒガシのクリロナ」が陥った深い葛藤。それは“プロ仕様”へアジャストすることの難しさだった。

【次ページ】 高すぎる身体能力が招いた怪我。

1 2 3 4 NEXT
ヴィッセル神戸
増山朝陽
クリスティアーノ・ロナウド

Jリーグの前後の記事

ページトップ