話が終わったらボールを蹴ろうBACK NUMBER

宮本恒靖監督でガンバはどう変化?
大激戦の残留争い、3つの光明。

posted2018/09/27 10:00

 
宮本恒靖監督でガンバはどう変化?大激戦の残留争い、3つの光明。<Number Web> photograph by J.LEAGUE

レヴィー・クルピ前監督の後を受けて就任した宮本恒靖監督。ガンバ大阪を徐々に立て直し、J1残留へと力を尽くしている。

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph by

J.LEAGUE

 宮本恒靖監督の力の入ったガッツポーズが、その勝利の重要さを表していた。

 ガンバ大阪はJ1第27節の清水エスパルス戦に2-1で勝利し、今季初のリーグ戦3連勝。このまま勢いに乗っていきそうな気配である。

 この日は前半26分までに2点を取るなど、攻守ともにいい流れで運んでいた。「3点目を早く取りたかった」と宮本監督が言うように、早く3点目を取れていれば試合は簡単に終わっていただろう。だがそこで追加点を取り切れず、後半にパワーダウン。相手が3バックにしてガンバのサイドを封じると防戦一方に。終了間際は自陣に張りつけにされた。

 以前までならここから同点にされ、最悪はひっくり返されていただろう。

 しかし、この日のガンバは違った。

 2度ポストに助けられる幸運もあったが、宮本監督は選手交代や3バック変更などでロングボールに対応。1点こそ奪われたが2-1で逃げ切って勝ち点3を獲得した。

若手、システムを試し続けて。

 3連勝の大きな要因は、2つある。

 まず、メンバーが固まってきたこと。簡単に言えば、役者が揃ってきたということだ。

 宮本監督になってからベストの戦い方を見極めるために、高宇洋らを筆頭とした若手の抜擢。多くのポジションで起用し、様々なシステムを試してきた。

 そこで結果が出ないと、外野からはどうしてもチームをイジり過ぎているように見えてしまう。実際、ガンバにも“主力メンバーを固定して戦うべき”という声もあった。だが、宮本監督はその風潮にも動じなかった。得点源であるファン・ウィジョがアジア大会に出場し、今野泰幸が故障するなどベストメンバーを組めない中でのやりくりという事情もあったが、そこを逆手に選手を見極め、システムを試す作業を続けた。

【次ページ】 今野がボランチに入って安定。

1 2 3 4 NEXT
ガンバ大阪
宮本恒靖
渡邊千真
小野瀬康介
今野泰幸

Jリーグの前後の記事

ページトップ