Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

貴乃花親方と村田諒太の対談全文。
強さ、身体感覚を極限まで求めて。 

text by

Number編集部

Number編集部Sports Graphic Number

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2018/07/09 07:00

貴乃花親方と村田諒太の対談全文。強さ、身体感覚を極限まで求めて。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

貴乃花親方と村田諒太。肉体をぶつけ合う競技に挑む2人だからこその身体感覚がある。

壁に胸をつけて四股を踏むのが当たり前。

貴乃花 相撲はかじってもいない人が、当時の史上最年少で十両になったんですね。よほど身体のバネや足腰を、厳しく鍛錬していないと無理なんですよ、どう考えても。

村田 それだけ才能もあった。

貴乃花 修業の一環で、風呂流しというのがあるんです。銭湯で師匠の背中を流すんですね。それで、あるとき師匠をふっと見たら、お湯に浸かってあぐらをかいて、つかまるところもなく、修行僧みたいに座っているんですよ。普通ならフラフラしちゃうようなところで。何なのかな、あれ? と思って。それは引退して運動していなくても、座っているだけで足腰、今言われるインナーマッスルを鍛えていたんですね。

村田 体幹だとか。

貴乃花 まさに。外の筋肉は落ちても、骨格筋というか体幹は一生の杵柄だ、と言われるんです。こっちはヘトヘトで稽古を終えて、なんとかピシッとして風呂流しをしているんですが、その弟子たちに、風呂でゆっくりしながらも、できるか? できるようになれ、と無言で教えているんですね。

村田 できるようになったんですか?

貴乃花 ならないんです(笑)。だから、運動神経によほど自信があったんだなと。四股についても言っていたのが、壁にくっついていると身動きとれないじゃないですか。それで四股を踏むのが当たり前だ、と。

自分の肉体感覚、精神を鍛える。

村田 壁に背中をつけるんですか?

貴乃花 胸をつけるんです。密着して腰を下ろして、足を上げる。

村田 えぇえ!?(笑)

貴乃花 壁がなくてもその形で踏むのが本当の四股なんです。丹田から頭の軸が、下半身に通っていないとできないんですね。

村田 相撲のトレーニングで一番きついのは四股だと聞いたことがあります。

貴乃花 基本は四股と鉄砲と摺り足です。これはちゃんとやればやるほど大変で、逆にこれさえ苦しんで毎日やっていれば、どうにかなっちゃう。精神的にも鍛えられる。同じことの繰り返しなんですが、やればやるほど軸がブレてきちゃうんです。それを寸分の狂いもないようにやっていくには、自分の感覚を鍛えるしかない。

村田 もう完全に無意識の状況ですか。

貴乃花 そうです。まわしって、巻くと言わず締めると言います。おへその下の丹田を中心軸に、ここに腰で締める。そして、頭で結っている髷。髷の結び目を上に引っ張ると、身体の軸を意識できます。この正面から見た軸、それと、横から見た軸。これが重なるところが、丹田です。この丹田が出ていないといけません。相撲では突き押しというものがありますが、それは結局腰の回転で、それを鍛えるのが鉄砲なんですね。そして、足を踏み込めないと、相手を押せない。それが摺り足です。その原型、足を上げる前の形が四股です。

村田 それがなければ、結局は崩れた形になってしまうということですか。

貴乃花 そうなんです。ケガもしやすくなります。股関節の間の軸、戦っている間にここから頭が出てしまうと負けです。

【次ページ】 スポーツに共通する“斜めの動き”。

BACK 1 2 3 4 5 6 7 8 9 NEXT
村田諒太
貴乃花

ボクシングの前後の記事

ページトップ