ファイターズ広報、記す。BACK NUMBER

日本ハムが悩むファンサービスの形。
選手も感情を持つ1人の人間である。 

text by

高山通史

高山通史Michifumi Takayama

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2018/04/27 08:00

日本ハムが悩むファンサービスの形。選手も感情を持つ1人の人間である。<Number Web> photograph by Kyodo News

ドラフト1位で入団した清宮幸太郎。自主トレから多くのファンが鎌ヶ谷球場へ詰めかけた。

活字にしたくない、できないような強烈な言葉が。

 練習メニューの合間や、練習後に、選手たちは球場から合宿所まで徒歩で移動する。設置した柵を隔てた形にはなるが、最も双方の距離が近づく時である。その間が、選手がサイン対応などのファン・サービスができるベストのタイミングで、スペースである。

 手前味噌ではあるかもしれないが、多くの選手たちは基本、ファンの方々からの要望に応じている。広報の立場として、選手の姿勢に敬服することが多い。身びいきではなく、本音である。

 ただ前述した、ごく一部の方々には対応したくても、できなかった選手が多数いた。素通りせざるを得なかった選手に対して、活字にしたくない、できないような強烈な言葉が飛んできたことがあった。ごく一部の方々の主張を聞く機会もあったが、同調できる部分は皆無に近かった。希望通りのファン・サービスができなく、申し訳ないことが前提ではあるが、私の常識の物差しに鑑みても、受け入れられない主張が多かった。1月だけではなく、開幕後にも同様のケースがあった。とても残念でならない。

 これは一例である。もちろん冒頭で断って記したように、ごく一部のファンの方々の場合である。反面、脚色も誇張もしていない事実でもある。

毎回毎回同じ人が、残酷な野次を浴びせ続ける。

 ファンの方々と同じで、選手も感情を持つ人間である。

 過去、私が聞いていても耳をふさぎたくなるようなヤジが試合中、ある選手に浴びせられていたことがあった。鎌スタでのことだ。打席に立つたび、とても執拗だった。標的にされている、ように感じた。その選手は試合中にも関わらずグラウンド上から、スタンドのその観客の方に対して、クレームを入れた。その観客の方は、その反応を見て笑っていた。

 該当する選手と後日、この件について話したが「毎回、毎回、同じ人です。ファームで一軍に上がろうと、こっちは勝負をかけて必死に野球をやっている。集中できないです」と主張していた。

 ヤジに負けているようでは一軍では活躍できない……などという思想の方もいるかもしれないが、私はその選手に同調した。

【次ページ】 善意のファンは多いが、中には……。

BACK 1 2 3 4 NEXT
清宮幸太郎
北海道日本ハムファイターズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ