プロ野球PRESSBACK NUMBER

森コーチとの別れと秋山翔吾の助言。
西武の結束を、2018年も見たい。

posted2018/01/03 07:00

 
森コーチとの別れと秋山翔吾の助言。西武の結束を、2018年も見たい。<Number Web> photograph by Kyodo News

WBCからフル回転でプレーし続けた秋山。森コーチの悲報に揺れたチームを、逞しく支えた。

text by

市川忍

市川忍Shinobu Ichikawa

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 これまで何年か埼玉西武ライオンズの戦いぶりを記者として追ってきたが、2017年シーズンほど、「野球はチームスポーツだ」と思い知らされる機会が多かった年はない。

 もちろん2桁勝利を挙げる投手の存在はそれだけでチームにとって大きな戦力であるし、1本の本塁打であっという間に逆転する戦い方も豪快ではある。

 しかし、2017年のライオンズは、そうした個人能力だけではなく、間違いなく「チーム」として戦っていた。投手は前に投げた投手の思いをくみ取り、次に登板する投手に託す。打線の誰もがランナーのこと、次の打者のことを考え、ランナーに出た選手は打席にいるバッターの気持ちを考える。そうやって、結束して戦う試合をたくさん見せてくれたと思う。

年下の選手の伸び悩みに「思うところがあった」。

 打線の中心となったのは、首位打者にも輝いた秋山翔吾だ。

 シーズン終盤、秋山にチームの走塁について尋ねると、「源田(壮亮)におんぶにだっこ」と表現したが、そのルーキーの源田や金子侑司など、若手選手たちと密にコミュニケーションを図り、けん引した。

 2017年シーズンの開幕前、秋山はこんなことを言っていた。

「2016年時点で僕と、浅村(栄斗)は、試合に出させてもらうようになってすでに6年経っていたし、僕らより若い選手にはがんばってもらわないとチームは強くならないという危機感は抱いていました。僕らより年下の選手が、入団してきてはいるもののレギュラーをつかみきれてないという現実を見ると、いろいろと思うところはありましたよね。

 僕も若手のときは、もちろん打順によって自分の役割は認識していましたけど、それ以外は“思い切ってやれよ”と先輩方に言っていただいていた。2番を打っているときも、そう言ってもらえて、すごく気持ちが楽になった覚えがあるので、年下の選手が試合に出るようになったら、自分も言ってあげられるくらい成長していないといけないと思っています」

【次ページ】 秋山が続けた会話によって打線は「線」になった。

1 2 3 NEXT
埼玉西武ライオンズ
森慎二
秋山翔吾

プロ野球の前後の記事

ページトップ