サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

引いて守るなら、カウンターが必要。
日本の攻め手を消したベルギーの策。 

text by

らいかーると

らいかーるとRijkaard

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2017/11/16 17:50

引いて守るなら、カウンターが必要。日本の攻め手を消したベルギーの策。<Number Web> photograph by Getty Images

アジアでは鉄壁の安定感を誇った大迫勇也のポストプレーも、このレベルでは普通に潰されてしまう。カウンターのバリエーションが必要だ。

誰を見るかがはっきりしていると力を発揮する日本DF。

 そもそも日本の守備は、人への意識が強い。

 誰が誰を担当する、という役割分担がはっきりしていると、日本の選手たちは力を発揮しやすい。そしてマンマークへの対抗策は、ポジションチェンジと相場が決まっている。

 ベルギーの右サイドは、大外にムニエ、中にトルガン・アザールと、役割が固定化されていたので日本にとっては守りやすかったが、左サイドはシャドリとメルテンスの役割が交換される場面が多かった。日本が苦手とするポジションチェンジを多用してきたのである。

 こうして攻撃の効果的なポイントを見つけていくベルギー。対する日本は、やっぱりカウンターができずに、ボール保持からの長友クロスが続く展開。それ以外で点が入るとしたら、セットプレーくらいだっただろう。ブラジル戦でも点を決めたように、日本はセットプレーを大事にしていく必要がありそうだ。

サイドバック190cm、フォワード191cmの脅威。

 後半のベルギーは、左センターバックのベルトンゲンを攻撃の起点にし、攻守の切り替えを速くする変更で日本にとどめをさしにきた。日本は後半開始からベルギー陣地からのプレッシングを復活させるが、焼け石に水だった。

 ベルギーのプレッシング回避策は、ロングボールによる空中戦だ。サイドバックのムニエすら190cmあり、センタードフォワードのルカクは191cmである。プレッシングの逃げ場はサイドバックとされており、サイドバック同士の空中戦でムニエルが負けるイメージはない。

 追い詰められてきた日本だが、何度かカウンターを仕掛ける機会自体は訪れていた。しかし、どのようにカウンターを仕掛けるのか、というデザインはこの試合からは読み取れなかった。ベルギーのペナルティエリアまで侵入できたカウンター機会は、相手陣地でボールを奪ったときくらいだ。

 ベルトンゲンを起点とする、左サイドのポジションチェンジに苦戦する日本。この流れを加速させるために、ベルギーは右サイドに日本を寄せてからの左サイド攻撃を増やし、さらにミララスを投入する。さらに後半は、デブライネがボールの中継地点として機能していた。

【次ページ】 強豪なら見逃さないミスを、日本は逃してしまった。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
ヴァイッド・ハリルホジッチ
ロシアW杯
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ