濃度・オブ・ザ・リングBACK NUMBER

全日本プロレス復興の要因は……?
秋山準社長が重んじる“基本と自由”。 

text by

橋本宗洋

橋本宗洋Norihiro Hashimoto

PROFILE

photograph byNorihiro Hashimoto

posted2017/10/28 08:00

全日本プロレス復興の要因は……?秋山準社長が重んじる“基本と自由”。<Number Web> photograph by Norihiro Hashimoto

世界タッグ戴冠直後の秋山と大森。同期の2人はデビュー25周年にして快挙をなした。

秋山&大森の戴冠は“快挙”と言っていい。

 10月21日の横浜文化体育館大会は、秋山と大森隆男のデビュー25周年記念として開催された。

 社長と取締役という関係でもある同期タッグは、大日本プロレスの関本大介&伊東竜二組を下して世界タッグのベルトを手にした。

 記念大会での戴冠は珍しくないように思えるが、現在の全日本マットでは“快挙”と言ってもいいのではないか。秋山体制の全日本は、それだけ新陳代謝が進んでいるのだ。

 メインで諏訪魔を下し、ジョー・ドーリングが三冠ヘビー級王者になったことも含め“一周してこうなった”という感じがする。

新エース・宮原健斗とインディー勢の躍進。

 昨年、諏訪魔が負傷、ドーリングが脳腫瘍で倒れ欠場していた間に、20代の宮原健斗がエースとして成長を果たした。

 三冠王座を長期にわたり防衛。激しさとアイデア満載の試合ぶりだけでなく、大会を締めるマイクアピールで見られる陽性のキャラクターもファンに支持されている。地方での熱心なプロモーション活動も、全日本“復興”に大きな役割を果たしたと言っていい。

 加えてインディーレスラーの活躍がある。これは選手離脱による戦力不足を補うためでもあったのだが、フリー、他団体所属選手の闘いやそのファンがもたらした熱は、間違いなく全日本の活性化につながった。

 しかも、彼らは単なるゲスト参戦では終わらなかった。

「選手を団体の大きさで区別したことはない」という秋山が率いる全日本では、力量さえあればチャンスがやってくる。

【次ページ】 老舗の底力に新風も加わり――会場が満員札止めに!

BACK 1 2 3 4 NEXT
ジャイアント馬場
ジャンボ鶴田
天龍源一郎
三沢光晴
プロレスリング・ノア
武藤敬司
秋山準
大森隆男
全日本プロレス

プロレスの前後の記事

ページトップ