バスケットボールPRESSBACK NUMBER

Bリーグ川崎、激戦区で戦う危機感。
「突き詰められる環境」は大歓迎。 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto

posted2017/10/07 07:00

Bリーグ川崎、激戦区で戦う危機感。「突き詰められる環境」は大歓迎。<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

Bリーグ開幕戦、川崎の会場にも多くのブースターが詰めかけた。地区が変わっても篠山や藤井らはその声に応えるのみだ。

磨々道の引退、永吉の移籍で変革の最中だが。

 川崎は昨季限りで、帰化選手としてチームを牽引してきたジュフ磨々道が引退。また日本代表の永吉佑也も移籍するなど変革を余儀なくされている。現状についてヘッドコーチの北卓也はこう話している。

「磨々道がいなくなって、平均得点が減るのをどうカバーするか。それはディフェンスじゃないかなと思っています。昨季、うちの得点数はリーグナンバー1だったので、そこは強みとしてとらえていました。ただ、ファイナルに負けたことで、やはりディフェンスも重要じゃないかは思いましたので、そこにもフォーカスすることになります」

 今シーズンの川崎が突き詰めるべきポイント。藤井はそれを体現し、ファンにも納得させる形で提示したのだ。

 そこから試合終了まで、ほとんどの時間帯でPG、あるいは篠山とのダブルガードとしてコート上を縦横無尽に走り回った。本来攻撃を牽引する辻直人が負傷明けということも考慮したとともに、北HCは藤井を終盤まで起用した理由を端的に説明した。

「負けている分だけ(失点しない)ディフェンスが必要になってきます。だからそれを藤井たちに求めました」

ベンチで試合を見て、そこからアジャストする。

 圧巻だったのは第4Qだった。残り9分15秒で5点差に追い上げる3ポイントシュートを藤井が決めてから、5分34秒にニック・ファジーカスの3Pシュートで逆転するまで、川崎は11点を挙げている。そのうち9点に藤井が絡んでいた。

 試合の流れを変えられた要因を、藤井はこう振り返った。

「自分はシックスマンというか“相手がどういうプレーをしているか”というのを投入する前に見ておける。僕もその部分を意識して、流れを変えるようなプレーを狙っている。試合によってのアジャストといいますか……ベンチからどう試合に入るのかは、考えながらやっていきたいなと思っています」

 藤井の活躍には伏線があった。

 それを説明するためには、篠山のプロセスにも触れる必要がある。

【次ページ】 「辻さんやニックだけに頼ってはいけない」

BACK 1 2 3 4 NEXT
川崎ブレイブサンダース
篠山竜青
藤井祐眞

バスケットボールの前後の記事

ページトップ