プロ野球列島改造論BACK NUMBER

早くAI審判をプロ野球に導入しろ!
ダンカンが説く「神の誤審」の味わい方。

posted2017/10/09 08:00

 
早くAI審判をプロ野球に導入しろ!ダンカンが説く「神の誤審」の味わい方。<Number Web> photograph by Kyodo News

1961年10月29日、日本シリーズ第4戦(後楽園)の巨人vs.南海戦。9回裏巨人2死満塁の場面で宮本敏雄が2点サヨナラ安打を放った瞬間。バッテリーはスタンカと野村克也。主審・円城寺満。

text by

ダンカン

ダンカンDankan

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 俺はイヤな人間だ。

 さらに厄介なことに天邪鬼でもある。

 そんな俺が今の日本球界にあえて提言したいのは……「一日も早い自動審判の実施」だ!

 審判がグラウンドからその姿を消したら野球が見やすいだろ。特に野球ファンにとって最上位の席と言われているネット裏席で、最大の見どころの1つである投手の投球を、背中で覆い隠しているのはグラウンド上では“石と同じ扱い”となっているはずの球審なのだ。

 そして自動審判となれば誤審が無くなる訳だから、審判への抗議はなくなり、試合時間の短縮もグッと進むことになるわけだ。

最先端のIT技術なら、完璧な審判もできるはず。

 世間では自動車の自動運転が急速に進んでいる。

 家電製品もなんでもかんでも全自動だ。

 ならばプロ野球の世界も乗り遅れてはいけない。

 ただちに、すぐさま、早急に、すべての最新鋭のテクノロジーを駆使してグラウンド上から邪魔な4人の者(日本シリーズでは6人)を消し去るべきである。

 ストライクとボールの判定はホームベースの上に見えないレーザーなどで囲ったゾーンを設けるのはさほど難しいことではないだろう。

 ホームランはもちろん、フェアとファールの判定も現代の科学の力をもってすれば、まったくもってたやすいこと。

 盗塁などのタッチプレーは難題だろう……と言われそうだが、これも今の最先端のITであれば、ベースやボールの中、グラブ、スパイク、ユニフォームなどに極小のセンサー、チップ類を埋め込むなどすれば、簡単に解決できるはず。

 とにかく1日も早く自動審判を実施しましょう!

 出来るものなら来季のオープン戦で試験的に導入できないものだろうか。

【次ページ】 このままいけば、世の中なんでもかんでも自動化だ。

1 2 3 NEXT
ジョー・スタンカ
円城寺満
宮本敏雄
南海ホークス
読売ジャイアンツ

プロ野球の前後の記事

ページトップ