日々是バスケBACK NUMBER

米バスケ6校が奨学金オファー。
テーブス海が味わった苦労と進路。 

text by

宮地陽子

宮地陽子Yoko Miyaji

PROFILE

photograph byYoko Miyaji / the Toews family

posted2017/10/02 08:00

米バスケ6校が奨学金オファー。テーブス海が味わった苦労と進路。<Number Web> photograph by Yoko Miyaji / the Toews family

春から夏にかけて行われるAAU大会では、NCAAコーチ陣の目も光る中、アグレッシブなプレーを見せた。

学校の図書館で勉強していると、1本の電話が。

 最初にD1チームから奨学金のオファーがきたのは去年10月末、学校の図書館で勉強していた時だった。携帯電話に、知らない番号からのメッセージが入ったので確認すると、バックネル大ヘッドコーチからで、「話があるので、電話してほしい」という内容だった。すぐに図書館の外に飛び出て電話すると、奨学金のオファーをしたいと言われた。

「あの時は、アメリカに来て2年目でようやくディビジョンIの選手になれた、という気分だった。すごくプレッシャーを感じていたので、本当に嬉しかった」とテーブスは振り返る。

 その後、他の大学からのオファーも少しずつ舞い込み始めた。そして、奨学金オファーをもらうたびに真先に知らせたのは、日本にいる父だった。留学中、何か大きなことがあると、いつでもすぐに父に電話するのが習慣だった。時差の関係で日本は真夜中ということもあったが、それでもすぐに電話した。

「UNCWからオファーされたとき、日本では午前3時だったんだ。電話に出てすぐに、『いいニュースなんだろうな。こっちは午前3時だぞ』と言われたよ」とテーブスは笑う。

日本時間深夜のメッセージに父も「オメデトウ」。

 父、BTも言う。

「いつも夜中に電話してくるんだ。夜中の1時とか2時に電話がかかってくると、電話に出る前からD1のオファーだとわかった。最後のオファーのときはテキストメッセージで知らせてきたから、私はチラッと見て、『オメデトウ』と返事して、すぐにまた寝たよ」

 そう話して苦笑する父だが、D1のオファーをもらうまでに息子がどれだけ苦労しているかは、誰よりもよく知っていた。

「アメリカに行ってからの海を見ている人たちは、彼にとってD1のオファーをもらうことは簡単なことだったと思っているかもしれない。アメリカに行き、プレップスクールでプレーし、D1のオファーを得た。でも、実際はまったく正反対だ。とても難しいことだった。それでも、成し遂げたんだ。しかも、自分1人の力でやってのけた」

【次ページ】 「アメリカでは、アジア人選手の評価はすごく低い」

BACK 1 2 3 4 NEXT
テーブス海

バスケットボールの前後の記事

ページトップ