Number ExBACK NUMBER

田中将大の本当のライバルとは?
きわだつ“智辯和歌山”という存在。 

text by

二瓶仁志(Number編集部)

二瓶仁志(Number編集部)Hitoshi Nihei

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2017/08/09 07:00

田中将大の本当のライバルとは?きわだつ“智辯和歌山”という存在。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

2006年の駒大苫小牧は、1933年の中京商以来73年ぶり、史上2校目の夏3連覇をかけて甲子園に挑んでいた。

「日本で1番いいピッチャーは田中や!」

橋本「同世代で、優勝投手で、150kmですよ。彼を超えないと日本一にはなれない」

廣井「日本で1番いいピッチャーは田中や、とはっきりしました」

古宮「田中なんだと。僕らの学年で1番の田中を倒さないといけないんだと思いました」

 高嶋監督は秋の神宮大会であらためて田中の投球を視察。計28回2/3を投げ47奪三振の驚異的な投球を目にする。和歌山に帰ってすぐ、部員に伝えた。

「『打倒田中』で、いくぞ」

 全員がすぐに納得した。'05年秋のことだった。

 それから約1年の間、彼らは150kmのストレートと140km近いスライダーを攻略するため、これまでとは全く別次元での猛練習を続けた。

「彼には僕らの世代を引っ張ってもらわないと困る」

 智辯和歌山は、ひたすらに愚直だった。

 スライダーを捨てる、徹底的に守りを固めるなど、ほかにも手はあったはずだ。だが、日本で1番いい投手の、1番いい球を打つ。真っ正面から敵に立ち向かうその姿勢が「史上最強打線」をさらに成長させ、3年夏の田中のベストピッチを引き出したのだった。

 努力は報われなかった。

 だが、今回取材に応じてくれた高嶋監督、橋本、廣井、古宮はみな、当時のことを話すと目に光が灯り、口角が上がった。

 橋本は取材の最後にこう語った。

「彼には僕らの世代を引っ張ってもらわないと困る。プロ時代も含めて、将大はダントツの存在でした。メジャーで苦労することも多いと思います。でも苦しい時とか強いチームが相手のときのほうが力を出す。昔から、本当に迫力がありましたよ。それに押されて、僕らは負けたんですかね」

 Number933号「甲子園ライバル伝説」の巻頭記事「田中将大に、勝ちたかった」(文:中村計)では、智辯和歌山の高嶋仁監督、OBの橋本良平、廣井亮介、古宮克人が語る、田中将大を攻略するための独特な練習、試合当日の雰囲気に至るまでを徹底的にレポートしています。'06年夏の甲子園の見方が変わるはずの詳細なレポート……ぜひお読みください!
BACK 1 2 3
田中将大
橋本良平
廣井亮介
高嶋仁
駒大苫小牧高校
智弁和歌山高校

高校野球の前後の記事

ページトップ