Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

「指示待ちが日本ラグビーの現状」
田中史朗、指揮官とともに改革を。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto

posted2017/05/06 07:00

「指示待ちが日本ラグビーの現状」田中史朗、指揮官とともに改革を。<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

高い精度と正確な判断でパス回しの起点となる田中。ジェイミー・ジャパンの司令塔、そしてリーダー役としてもチームを引っ張る。

ジェイミーが怒り役、ブラウニーが褒め役の名コンビ。

 エディー・ジャパン時代は、プランの遂行力が求められた。エディーはそこに日本人の強みを見出したからだ。しかしジェイミー体制では、サインプレーも選手たちのアイデアが求められたり、チームの作り方が変わってきている。

 首脳陣もただ選手たちに要求ばかりしているわけではない。ジェイミーはヘッドコーチとしてにらみを利かせているが、ブラウンが“褒め役”となって、選手たちにポジティブなムードを植えつけている。

「これもハイランダーズのときと同じ構図です。ジェイミーが怒る。ブラウニーが褒める。ふたりひと組でいいコンビです」

 特にブラウンのコーチング力によって、田中は成長を遂げてきたが、今でも印象的な試合がある。トップリーグで一緒にハーフ団を組んでいた時代、パスアウトを東芝の廣瀬俊朗にインターセプトされ、トライを奪われた。

「インゴールで下を向いてたら、ブラウニーに『顔を上げるんだ!』と怒鳴られて。その一喝で気持ちが切り替わって、東芝のトンガ人のウィングをバチーンと一発で倒したんです。そしたらブラウニーが褒めてくれて、最後は彼のトライで逆転勝ち。彼からゲームに対する姿勢、考え方を本当に学びました」

自分の定位置を守るため、技術を隠すなんてしない。

 いま、田中はかつてのブラウンの立場に近づきつつある。

「若い選手たちには、僕が持っている知識、情報は伝えています。自分のポジションを守るために、テクニックを隠すなんてことはしません。だから、もっともっとどん欲になって欲しい」

 ジェイミー、ブラウニー、田中。ニュージーランドで花開いたそのスタイルが日本に移植され、これから3年かけて開く花は、どんな色合いになっていくのだろうか。

(Number916号『田中史朗 ジェイミーとブラウニーと僕。』より)

BACK 1 2 3 4
田中史朗
ジェイミー・ジョセフ
トニー・ブラウン

ラグビーの前後の記事

ページトップ