欧州サッカーPRESSBACK NUMBER

岡崎は地味だがやっぱり役に立つ。
「強かったレスター」を1人で体現。 

text by

寺野典子

寺野典子Noriko Terano

PROFILE

photograph byAFLO

posted2017/01/18 07:00

岡崎は地味だがやっぱり役に立つ。「強かったレスター」を1人で体現。<Number Web> photograph by AFLO

不安定な出場が続く岡崎慎司だが、パフォーマンスは崩れていない。レスターが機能性を取り戻すためには、彼が必要だ。

岡崎「バーディーと中盤の間で自分が必要になれば」

「4バックに変えてから、何本か良いチャンスが生まれた」とラニエリ監督は試合を振り返った。5バックスタートという自身の奇策も「悪くはなかった」という見解だ。「首位に立つチェルシー相手なのだから……」という想いなのかもしれないが、お粗末な試合であったことは間違いない。

 出場した約30分の時間、岡崎はほとんどミスなくプレーしていた。周囲のミスが目立つ中でその存在感は大きく見えた。本人も手ごたえを感じていたのか、試合後には「バーディーと中盤との間で自分を必要だと思ってくれれば、また起用されるかもしれない」と語ったようだ。

「何もしない」ことで成功した監督は不調時には……。

 チームを勝利に導く哲学や戦術スタイル、形をもたらすのが指揮官だ。しかし、チームによっては、選手がチームの方向性を決めるケースもある。

 昨季のレスターは、ゴールを量産することでバーディー仕様のチームとしてスタートし、そこにマフレズが加担する。チームの心臓となるカンテがボールを奪い、堅守速攻というスタイルが自然と確立されていった。苦境に立たされても、それを打開できる自信が彼らにはあった。

 極端な言い方をすれば、指揮官は「何もしない」ことで成功を導いた。先発メンバーもいじらず、「いつものようにやってこい」と選手を送り出すだけでよかった。

 しかし心臓だったカンテが去り、バーディーを封じられ、研究されたレスターは勝てなくなった。こういう状況でこそ指揮官の手腕が問われるわけだが、その改善策は一向に成果を生んでいない。だからこそ、監督自身が迷う。そしてチームの迷走を止めることができていない。

 そして思う。

 奇跡の優勝は、偶然の産物だったのだろうかと。

【次ページ】 ファンにとっては、15位の今が通常運転?

BACK 1 2 3 4 NEXT
岡崎慎司
レスター
クラウディオ・ラニエリ
ジェイミー・バーディー

海外サッカーの前後の記事

ページトップ