F1ピットストップBACK NUMBER

ホンダが勝ち得た信頼と高性能。
2017年はF1ファンの信頼回復に挑む。

posted2017/01/09 11:00

 
ホンダが勝ち得た信頼と高性能。2017年はF1ファンの信頼回復に挑む。<Number Web> photograph by Getty Images

来季もマクラーレンを駆るアロンソ(右)と話し合うホンダの総責任者、長谷川祐介。冷静かつ率直な対応でメディアにも信頼されている。

text by

尾張正博

尾張正博Masahiro Owari

PROFILE

photograph by

Getty Images

 マクラーレンとパートナーを組んで2年目となった2016年。ホンダは前年を大きく上回るパフォーマンスを披露した。前年9位に低迷したチームの、コンストラクターズ選手権でのポジションを6位まで回復させることに、大きく貢献したのだ。

 この結果をもたらした最大の要因が、ホンダの四輪モータースポーツの技術開発を行う研究所、HRD Sakuraのスタッフが手がけるパワーユニットの大きな進化だったことは言うまでもない。復帰初年度の'15年はドライバー2人そろって、各々年間12基ものエンジンを投入して多くのペナルティを科せられたが、'16年はフェルナンド・アロンソが8基、ジェンソン・バトンにいたっては前年の半分の6基で1シーズンをまかなうことができた。

 アロンソは言う。

「確かに'15年のホンダのパフォーマンスにはフラストレーションを募らせることも少なくなかった。でも、それは技術が不足していたからではなく、時間が足りなかったからで、'16年に彼らが挽回してくれることはわかっていた」

「日本人が勤勉であることを知っている」(バトン)

 信頼性が向上しただけではない。'15年は設計上の問題から、排熱を利用して発生させる回生エネルギーが十分ではなく、ストレート走行中にエネルギーが切れて失速するケースが少なくなかった。それが'16年は、ライバルと同等まで回生効率を上げてきた。

 2003年からホンダを走らせてきたバトンも「僕は日本人が勤勉であることを知っているし、実際ホンダの人々はマシンを速くするためなら、時間を惜しまずに仕事をする人たちなので、心配はしていなかった」と、信頼を寄せて'16年を戦っていた。

 ホンダへの信頼は、ドライバーたちからだけではない。パートナーを組むマクラーレンからの信頼回復も果たすことができたのだ。だが、それは最初から確立されていたわけではない。ホンダが結果を見せることで、少しずつ回復させていったものである。

【次ページ】 「2回目のテストまでにエンジン5台を持ってこい!!」

1 2 3 NEXT
マクラーレン
マクラーレン・ホンダ
フェルナンド・アロンソ
ジェンソン・バトン

F1の前後の記事

ページトップ