福西崇史の「考えるサッカー」BACK NUMBER

黄金期の磐田も、浦和もハマった。
福西が語る「大一番の鹿島」の怖さ。

posted2016/12/05 17:00

 
黄金期の磐田も、浦和もハマった。福西が語る「大一番の鹿島」の怖さ。<Number Web> photograph by J.LEAGUE PHOTOS

中田浩二に小笠原満男……百戦錬磨の鹿島には、「N-BOX」で黄金期を迎えた磐田も苦しめられた歴史がある。

text by

福西崇史

福西崇史Takashi Fukunishi

PROFILE

photograph by

J.LEAGUE PHOTOS

 大一番での鹿島に対して、どう戦っていけばいいのか。僕もジュビロ時代に何度も味わってきたけど、本当に難しいんですよね。今回の浦和と鹿島のチャンピオンシップ、当時の僕らが“対・鹿島”で感じていたことを思い出しつつ、第2戦を振り返っていきますね。

 言うまでもなく、チャンピオンシップの状況的には第1戦を1-0で勝った浦和の方が有利だったはず。鹿島としてみれば初戦を0-1で落として、なおかつ第2戦では前半7分に興梠に先制点を許した。

 正直に言えば、失点シーンの連係面も含めて試合の入り方は良くなかった。ただ試合中に修正しつつ、相手のスキをついて数少ないチャンスを生かしきる辺りは鹿島らしかったなという感じですよね。

鹿島は「2点取って勝てばいい」と割り切っていた。

 今回のCSでは準決勝で川崎、決勝で浦和に勝ったことで「大一番に強い鹿島」のイメージがまた強烈になったのは間違いない。その勝負強さは、自分も現役の頃にジュビロで何度もピッチで体感していました。ただ“今の鹿島”と“当時の鹿島”を比較するなら……個人的には“当時の鹿島”の方が試合運びが研ぎ澄まされてたイメージがあるかなと感じます。

 もちろん今回の鹿島も勝負強いんですが、レギュレーション上「2点取って勝てばいい」と状況がハッキリしたことで、一気に割り切った感じがあった。もちろんそのゲームプランを実際にやり切ってしまうチームは、なかなかないんですけどね。

 自分自身の経験談なんですが、鹿島とは何度も大事な試合で対決してきた。だから試合前とかは「こんなゲームプランで来るんだろうな」と頭の中ではイメージしていて、実際に試合が始まると、そのイメージ通りの展開になることは多かったです。でも気づけば「鹿島の思い通りにプレーさせられているな……」っていう状況にハマるケースが多かったんです。

 どうしてなんだろう、と感じていたのは3つのポイントです。

【次ページ】 磐田の伝説「N-BOX」に鹿島が見出した弱点とは?

1 2 3 4 5 NEXT
鹿島アントラーズ
浦和レッズ
ジュビロ磐田
福西崇史
柳沢敦
本山雅志
長谷川祥之
鈴木優磨
槙野智章

Jリーグの前後の記事

ページトップ