ぼくらのプロレス(再)入門BACK NUMBER

内藤哲也がタッグリーグ改革も放言。
「どうせ手抜き」とは言わせない! 

text by

堀江ガンツ

堀江ガンツGantz Horie

PROFILE

photograph byTadashi Shirasawa

posted2016/11/17 11:00

内藤哲也がタッグリーグ改革も放言。「どうせ手抜き」とは言わせない!<Number Web> photograph by Tadashi Shirasawa

11月18日の『WORLD TAG LEAGUE』開幕戦で、内藤と「X」は、ジュース・ロビンソン&棚橋のタッグと対戦する。

新日にはシングルマッチへの強いこだわりがある。

 その理由は、もともと猪木時代から新日本には「トップはあくまでシングルマッチで決するもの」という、強いこだわりがあったことが大きい。その証拠に、猪木は新日本の旗揚げ当初以降、タッグのベルトを腰に巻こうとはしなかったし、'90年代に入ってからも、全日本では世界タッグのベルトは、シングルの三冠王座と同等の価値とされていたが、新日本では“大関クラス”や比較的若い選手が巻くものというイメージが強かった。

 また、新日本では年明けの1月4日に年間最大のビッグイベントである東京ドーム大会を控えているため、その直前のタッグリーグ戦は、どうしても勝負論よりも、お祭りのようなかたちで見られてしまうという問題もあった。

「どうせドームが決まってる選手は手を抜くんでしょ」

 そんな新日本年末のタッグリーグに、今年改革の声をあげたのが内藤哲也だ。

 内藤はまず、この時期になると新日本の話題が東京ドーム大会一色になることに対し、「『WORLD TAG LEAGUE』をすっ飛ばして、ドームの話題に持って行こうとするのは、『WORLD TAG LEAGUE』観戦予定のお客様に失礼じゃないのか」と、問題提起。その上で、これまでのタッグリーグ戦の問題点も指摘していったのだ。

 内藤が言う問題点とは、まず『WORLD TAG LEAGUE』優勝チームが、どこでIWGPタッグ王座に挑戦するか決定していない、ということ。確かに、夏の『G1クライマックス』は、優勝者が1.4東京ドームでIWGPヘビー級王座に挑戦することが発表されており、明確な目標があるからこそ選手は死力を尽くして闘い、さらにファンには1.4ドームのカードを想像する楽しみも与えられている。

 しかし、『WORLD TAG LEAGUE』はその辺が曖昧なため、内藤曰く「『どうせ東京ドームでカード決まってる選手は手を抜くんでしょ』、『怪我するリスクを冒してまで、優勝目指さないんでしょ』と、みんな思ってる」というのだ。

【次ページ】 オカダ、棚橋、中邑らはタッグリーグ優勝に絡まない。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
内藤哲也
新日本プロレス

プロレスの前後の記事

ページトップ