プロ野球亭日乗BACK NUMBER

中田翔はなぜ5番ではなく4番か。
侍ジャパンの難問「筒香嘉智の後」。 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki

posted2016/11/15 13:30

中田翔はなぜ5番ではなく4番か。侍ジャパンの難問「筒香嘉智の後」。<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

日本ハムでは、不動の4番として中田翔は存在感を発揮していた。しかし侍ジャパンでは、また異なる要素が絡んでくるのだ。

「筒香の後ろ」候補に中田翔は入っていない。

 そこで気がつくのは、指揮官がカギとする「筒香の後ろ」の候補に中田は入っていないということだ。

 このオーダーが示すことが何なのか。2人の並びに関して、小久保監督が考えていることが窺えるのである。それは――。

「筒香は中田を支えられるが、中田は筒香の後ろを支えられない」

 ということだ。

 そうなると中田をクリーンアップで起用するとすれば、5番は消える。タイプ的に3番はない。結果的に4番しか置くところがないということなのである。

 この並びなら筒香が後ろにいることで、相手バッテリーは多少不利なカウントになっても中田との勝負を選択するかもしれない。そこで失投を逃さず捕らえられれば、中田の長打力が生きる場面が出てくる。

 だから4番・中田なのである。

人間的に成長した中田翔ならば、打順はどこでも。

 ただ、ここでもう1つ考えを広げるとすれば、中田をクリーンアップから外す選択もあるはずだ。昨年のプレミア12で成功したように、ダブルクリーンアップ的に6番か7番で起用するオプションである。そこでの問題は中田をクリーンアップから外す決断が、小久保監督にできるかどうかだ。

 今回の強化試合では中田の人間的な成長を指摘する声が関係者の間でも多く聞こえた。左手首の故障を抱えながらも、連日特打を繰り返すなど、日の丸の主力としての自覚が見える行動も目にもした。

 そうしたことから指揮官には、チームリーダーとしての中田に期待する気持ちがあるのも確かだ。しかしだとすれば尚更、チームが勝利するために、世界一奪回のためなら、打順が何番であろうと中田も納得するはずではないだろうか。

【次ページ】 足をあげるタイプの打者は適応力に難?

BACK 1 2 3 4 NEXT
井端弘和
内川聖一
筒香嘉智
中田翔

プロ野球の前後の記事

ページトップ