炎の一筆入魂BACK NUMBER

黒田博樹に繋げなかった空虚感。
動くリスクを怖れた広島の「型通り」。
 

text by

前原淳

前原淳Jun Maehara

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2016/11/01 11:25

黒田博樹に繋げなかった空虚感。動くリスクを怖れた広島の「型通り」。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

優勝を逃した直後、緒方監督は「来年は来年で新しいチームになってスタートだ。戦力も新しい顔ぶれがある」と前向きな発言でチームを鼓舞した。

「型があるから、型破り。型がなければ、型無し」

 故中村勘三郎は言った。「型があるから、型破り。型がなければ、形無し」と――。

 日本ハム栗山監督の采配はまさに型破りだった。

 長丁場のペナントレースとは違う、短期決戦で勝つための采配だった。

 シーズンとは違うオーダーを試しながら、第5戦では先発の加藤貴之を2回途中でも代えた。第6戦も大谷を温存。生き物のように動く短期決戦の流れを自ら動いてつかみ、低空飛行だったチームを日本一に上昇させた。

 一方、広島は「型」にこだわった。

「自分たちの野球」を貫いた型通りの戦いは、動くリスク回避のようにも映った。力がほぼ互角の相手との短期決戦は、勢いだけでは勝ち抜けない。短期決戦の難しさ、そして厳しさを痛感させられた。

 32年ぶりの日本一を逃した喪失感は来年、33年ぶりに取り返すしかない。

BACK 1 2 3
栗山英樹
大谷翔平
クリス・ジョンソン
中田翔
今村猛
中崎翔太
広島東洋カープ
北海道日本ハムファイターズ
増井浩俊

プロ野球の前後の記事

ページトップ