プロ野球亭日乗BACK NUMBER

中田翔の同点弾に“4番像”を考える。
広島と日本ハム打線の最大の違い。 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2016/10/27 12:15

中田翔の同点弾に“4番像”を考える。広島と日本ハム打線の最大の違い。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

打席の中田翔と捕手の石原慶幸が目で追った先には、レフトスタンドに突き刺さる問答無用のホームランの弾道が描かれていた。

栗山監督「4番は可能性をいつも感じさせる選手」

 シリーズ1、2戦の連敗は、まさに広島バッテリーが4番を殺した結果でもあった。内角の残像を残して踏み込ませず、「単打ならよし。長打を絶対に打たせない」という攻めで主砲の機能を封じた。

 第3戦では8回2死二塁で大谷翔平を敬遠して4番・中田との勝負に出たのが裏目となったが、これも打球そのものは詰まらせて、バッテリーとしては“勝っていた”勝負だったのである。それ以外の1回1死二、三塁は遊ゴロ、4回無死二塁は二飛と6回の打席も三ゴロと“中田封じ”はできていた。

 それでも栗山英樹監督は、不動の4番との心中を覚悟していたのである。

「自分の中での感覚だけど……」

 栗山監督は言う。

「調子が悪くても、球の強い投手がきても、絶対に打てる可能性をいつも感じさせる選手。特別なタイプの投手を打てないというのは(4番としては)ダメ。どんな投手がきても、何とかしてくれる可能性をいつも感じている打者だから。調子が悪くてもバットを振るし、その可能性がないとチームは背負えない」

「翔平もいい打者だけど、脆さを感じている」

 今季は打者としての素質を完全開花させた大谷翔平もいる。39本塁打を放って本塁打王に輝いたレアードもいる。

「もちろん翔平もいい打者だけど、オレの中では脆さを感じている。いつも期待できる選手じゃないと4番は張れない」

 それは中田しかいないと考えているし、その監督の信頼に中田が応えた。それがこの本塁打だったわけだ。

「基本は変わらないですけど、もう一度、洗い直して色々と考えます」

 第4戦の試合後、改めて中田対策を問われた広島の司令塔・石原慶幸の言葉である。

 シリーズ成績は2勝2敗のタイとなった。

 広島はおそらく第5戦か、地元に戻る第6戦でタナキクマルは固定でももう1度、4番をいじってくるはずだ。一方の日本ハムは不動なのは4番の中田翔だけである。

 不動対順応。

 この4番の違いが、シリーズを制することになりそうだ。

BACK 1 2
中田翔
大谷翔平
栗山英樹
北海道日本ハムファイターズ
広島東洋カープ
緒方孝市

プロ野球の前後の記事

ページトップ