相撲春秋BACK NUMBER

新生・九重部屋初の新入幕、千代翔馬。
2人の師匠の教えを胸に土俵に上がる。 

text by

佐藤祥子

佐藤祥子Shoko Sato

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2016/09/10 08:00

新生・九重部屋初の新入幕、千代翔馬。2人の師匠の教えを胸に土俵に上がる。<Number Web> photograph by Kyodo News

先代九重親方(元横綱千代の富士)の銅像の横で、新入幕の報告をする千代翔馬。小兵ながらしぶとい取り口が信条だ。

「親方との稽古のおかげで今の僕たちがいる」

 そんな新師匠の言葉を受け、いささか照れくさそうに千代翔馬が口を開いた。

「僕がモンゴルから入門した頃はまだ現役で、親方(当時千代大海)が一番優しかった。モンゴルに帰ろうかと思った時も、『ガンバレよ』と声を掛けてくれて、付け人も一生懸命やりました。毎日、稽古で胸を出してもらったから今の僕たちがいるんです」

 力士総勢13名のうち、前頭4枚目の千代鳳、前頭6枚目の千代の国、そして12枚目の千代翔馬、十両には千代大龍、千代丸、千代皇と、6人もの若き関取衆が顔を揃えているのが九重部屋だ。“兄貴分”であった新師匠は言う。

「彼らの成長過程を僕もずっと見てますから、師匠の言ったことを、もっとわかりやすく伝えるという役割をしながら、サポートしてきたんですけど……。 もう教えるのは自分ひとりしかいない。『先代だったらこう思ってるだろうな』と思いながら、自分の考えをアレンジし、わかりやすく、力士たちがやる気を持ってできるような稽古場作りから始めたい。ひとりひとり、番付も考えてることも取り口も違うんで、それぞれにわかりやすく指導していければと思っています。素晴らしい財産を残してくれました」

 凛々しくきっぱりと言い切る。

 追い続けた背中を突然に見失った弟子たちは、その背中を思い出しながら、今日も土俵に立つ。

 それぞれに流した涙も乾き始めた頃、亡き師匠への餞となる九月場所が始まる。

BACK 1 2 3
千代の富士
千代大海
九重部屋
千代翔馬

相撲の前後の記事

ページトップ