濃度・オブ・ザ・リングBACK NUMBER

名古屋を格闘メインストリームに。
Krushが変える「地方興行」の概念。 

text by

橋本宗洋

橋本宗洋Norihiro Hashimoto

PROFILE

photograph byNorihiro Hashimoto

posted2016/08/28 08:00

名古屋を格闘メインストリームに。Krushが変える「地方興行」の概念。<Number Web> photograph by Norihiro Hashimoto

名古屋大会を大成功に導いた佐藤嘉洋実行委員長(右)は武尊とともに充実の表情を見せていた。

世界王者の武尊も全力で迫力と興奮を伝えた。

 休憩前に行なわれたエキシビションマッチも、本戦に負けない盛り上がりを見せた。名古屋のリングで初めて対峙したのはK-1 -65kg世界王者ゲーオ・ウィラサクレックと-55kg世界王者の武尊。ただでさえ豪華な顔合わせだが、武尊は“顔見せ”で終わらせるつもりはなかった。

「せっかくゲーオとやれるんだから」と“追い込み”練習でコンディションを仕上げてリングに上がり、ゴングが鳴るといつもの試合同様の激しい攻撃を見せたのだ。エキシビションとはいえ、武尊にとっては“王者対決”であり、ファンに「東京でやってる試合」さながらの迫力と興奮を届けようとしたのだ。

 ここでもやはり、東京と同じ“最前線”の熱が地方に持ち込まれたことになる。ちなみに名古屋でも武尊の人気は絶大。昨年大晦日の『RIZIN』参戦や相次ぐテレビ出演の効果もあってか、サイン会には長蛇の列ができていた。会場入口には、午前中から“入り待ち”のファンがいたそうだ。

どんな土地でもファンが見たいのは最前線の闘い。

 どんな土地であれ、やはりファンが見たいのはトップファイターによる最前線の闘いだ。主催者側から“地方だからこれくらいで”という思惑が透けて見えた瞬間に、ファンは冷める。これまでもKrushの地方大会は“最前線”と“地元選手への感情移入”のバランスが高いレベルで取れていたが、今大会でさらに一歩、踏み込んだのではないか。

 佐藤氏は東京で、あるいは世界での闘いを常に肌で感じてきた。その一方で、地方の選手やファンの思いも知っている。そんな彼だから見える理想が、この大会には込められていた。

 ただ、来年も実行委員長を務める予定の佐藤氏にとって“年に一度の名古屋大会”を盛り上げることは決してゴールではない。

【次ページ】 地方でも“東京で通用するカード”で勝負していく。

BACK 1 2 3 NEXT
Krush
佐藤嘉洋
小澤海斗
大岩龍矢
武尊

格闘技の前後の記事

ページトップ