野ボール横丁BACK NUMBER

甲子園快投の左腕2人を見て考える。
「思ったよりキレがある」球の正体。 

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2016/08/19 17:30

甲子園快投の左腕2人を見て考える。「思ったよりキレがある」球の正体。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

球速だけを見れば大会上位というわけでもない木更津総合の早川隆久投手だが、ストレートの「威力」は抜群だった。

球速は速過ぎない方が、ギャップが大きくなる。

 早川はこうとだけ言った。

「上半身はリリースポイントを『前に、前に』ということしか考えていない。あとは、下半身主導で投げてるだけです。下半身は意識的に鍛えてます」

 森山は夏前、体重が約5キロアップし、球速はほとんど変わらないが「低めのボールが垂れなくなった」と話す。やはり下半身が安定してきたことが、球のキレにつながっているようだ。

 このあたりに「縦回転」の秘密があるのかもしれない。

 また、同じ縦回転でも、球速は速過ぎない方が、見た目のギャップが大きく感じられるという。川村が説明する。

「球速が速いと、バックスピンの影響を感じる前にミットに到達してしまいます。見た目の影響がいちばん出るのは、130キロぐらいだと言われています。したがって130キロぐらいで、回転軸が縦に近い投手がもっともキレや伸びを感じるんです」

 早川と森山の球速は、その条件を満たしている。

創志学園・高田は最速154キロを誇ったが……。

 そんな二人とは好対照だったのが、創志学園(岡山)の最速154キロを誇る高田萌生だった。初戦で盛岡大付(岩手)に打ち込まれ、6回途中、11被安打、10失点でノックアウト。8-11で敗れた。盛岡大付の選手たちの多くは「速いとは感じなかった」と振り返った。盛岡大付の関口清治監督は言う。

「速いボールは練習できますからね。左のアンダースローとか、練習できないタイプの投手の方が嫌かもしれないですね」

 どんなに速いボールを投げられても、見た目通りや見た目以下であるならば、たとえ120キロ台、130キロ台のボールであっても、見た目以上である方がはるかに武器になる。

「思ったよりキレがある」ボールも、練習のしようがない。150キロ出なくとも、体が小さくても、生きる道はある。

BACK 1 2
早川隆久
森山弦暉
木更津総合高校
日南学園高校
寺島成輝

高校野球の前後の記事

ページトップ