マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

甲子園を“日常感”で戦った大曲工。
日頃の練習を出し切った満面の笑顔。 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2016/08/17 07:00

甲子園を“日常感”で戦った大曲工。日頃の練習を出し切った満面の笑顔。<Number Web> photograph by Kyodo News

大曲工業は、全校生徒415人のうち62人が野球部員。夏は初出場だが、強豪を相手に堂々たる戦いを見せた。

大曲工業の選手たちは、本音でどう思っていたか。

 失礼を承知で書かせていただけば、彼の中には、花咲徳栄に負ける可能性は受け入れていて、どうせ負けるとしても、やれることを、やりたいことをやれるだけやって、つまりここまでの練習で積み上げてきたことを全国クラスの強敵相手に試せるだけ試して、最後は笑って帰ろう。

 藤井黎来自身も、そして大曲工業の選手たちのほとんどが、本音のところでそのような心持ちだったのではないか。

 だからこその、見事なまでののびやか感だったと思う。

 捨て身になった人間ほど怖いものはない。相手の打者がカーブにタイミングが合っていないと見ると、3球でも4球でもカーブを続ける大曲工業・藤井黎来。それをサインで要求する捕手・浅利賢宏の配球。

 114キロの球に3球も4球もタイミングを合わせていると、130キロのカットボールにも詰まってしまう。

 理屈ではわかっていても、現場ではなかなか実行しにくい大胆な配球をさらっとやってのけて、それに応えて、黙々と体現している2年生投手。

強気とは、内角を攻めることではない。

 故郷の学校のグラウンドの、シートバッティングか何かで試しているような日常感。硬直も萎縮も見栄もなく、ただひたすら、いつもやっている野球を、いつもの調子で体現させているだけの“妙な強さ”。

 強気のピッチングとは、内角を攻めることではない。

 その日、いちばん自信を持てるボールを、もしくは自分がいちばんたくさん練習してきたボール、つまり“勝負球”を、いつものように、いつもの調子で投げ込む。強気のピッチングとは、いつもそうありたい。

 試合時間2時間18分、スコア6-1、放ったヒットはそれぞれ10本ずつ。

 ギュッと凝縮された引き締まった試合展開だったのは、花咲徳栄・高橋昂也、大曲工業・藤井黎来、両先発投手の奮投のたまものだったろう。

【次ページ】 高橋の硬い表情と、藤井の満面の笑顔の理由は。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
高橋昂也
花咲徳栄高校
大曲工業高校

高校野球の前後の記事

ページトップ