“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

ユース世代No.1選手が京都サンガへ。
岩崎悠人という驚異のスピードスター。 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byTakahito Ando

posted2016/08/04 11:30

ユース世代No.1選手が京都サンガへ。岩崎悠人という驚異のスピードスター。<Number Web> photograph by Takahito Ando

高校1年の時からレギュラーを務め、選手権には2年連続出場。岩崎は1年ですでに大会優秀選手に選ばれていた。

さらなる進化のために岩崎が鍛えた身体の部位とは?

 危機感を覚えた彼は、ある箇所の強化に乗り出した。

 それは「尻」。

 彼のような類い稀なボディーバランスとスピード、足下の技術を持っている選手ならば、大臀筋や中臀筋を鍛えることで得られるメリットは大きい。

 走るスピードをさらに上げるだけでなく、高速ドリブルから急に止まる能力、シュートのスイングスピードが上がる。これにより、相手を見ながらプレーを選択出来る余裕が生まれるし、シュートのターゲットの選択幅も広がり、インパクトの直前でコースを変えることも出来る。

「僕が変にこだわりの形を作ってしまうより、違うタイプの人のプレーも取り入れた方がいいなと思ったんです。そうしたら京都橘の先輩がよくスピードに乗ると見せかけて止まって、素早いトラップ&パスや、トラップ&シュートをしていた。それをそばで見ていて、『これを自分が出来るようになればもっと成長出来るな』と思ったので、自分もやってみようとトライするようになりました」

シュート練習を繰り返すことで、見えてきた進化。

 筋トレだけでなく、全体練習の後にシュートストップが上手いGKを相手に、何度もシュート練習を繰り返した。

「最初は僕がドリブルシュートを打っても、入らなかったんです。でも徐々にシュートの際にしっかりと重心が後ろに置けるようになったことで、ニアやファーに蹴り分けられるようになると、入るようになった。今では横にボールをちょっと出して、踏み込んだときにちょっと溜めて打てるようになったんです。溜めている時間でGKやDFの位置も見えるし、シュートインパクトを直前で変えることが出来るんです。シュートに縦回転をかけられるようになったのも大きいと思います」

 プレーに緩急の幅とシュートの幅が広がったことで、彼は更なる進化を手にしていた。

【次ページ】 岩崎は、もっともっと進化する選手なのは間違いない。

BACK 1 2 3 4 NEXT
岩崎悠人
京都サンガF.C.
宮市亮
浅野拓磨
京都橘高校

Jリーグの前後の記事

ページトップ