錦織圭、頂への挑戦BACK NUMBER

いま錦織圭に欲しい「Something new」。
2016年シーズン後半の戦略を考える。

posted2016/06/17 11:30

 
いま錦織圭に欲しい「Something new」。2016年シーズン後半の戦略を考える。<Number Web> photograph by Hiromasa Mano

全仏の期待が大きかったゆえに、その後の反動も大きいということか……。芝の季節に向け、錦織の気持は切り替わるか?

text by

山口奈緒美

山口奈緒美Naomi Yamaguchi

PROFILE

photograph by

Hiromasa Mano

 クレーシーズンが終わり、舞台は芝へと移った。

 燃えるような赤土のキャンバスに慣れた目に、芝のグリーンは柔らかい。五感から得るリフレッシュ効果で、苛酷なクレーシーズンを戦ってきた選手たちの心身の疲労も癒すかのようだ。そしてまた新たな戦いに挑むエネルギーが生まれる。長い1年を戦い続けるためには、〈変化〉が大切なのだ。

 錦織圭にとっての芝シーズンも、ドイツのハレ大会で幕を開けた。1回戦から第1セットを落とす苦しい立ち上がりになったが、最近ATPが積極的に売り出している『ネクストジェネレーション』の一人、22歳のルカ・プイユだったことを思えば、第2セット以降を6-1、6-4に抑えたのは芝の初戦としては上々だろう。しかし試合中に痛めて治療も受けた左脇腹の痛みが引かず、2回戦を前に棄権してしまった。「ウィンブルドンまでには間に合うはず」というが、昨年も同じハレでふくらはぎを痛めて準決勝を途中棄権し、ウィンブルドンの2回戦の前にぶり返して棄権したという嫌な出来事が蘇る。

肉体的にも精神的にも気持を切り替えにくい時期に。

 棄権は今季初めてで、昨年11月のパリ・マスターズ以来となる。

 パリは、錦織にとってはグランドスラムやマスターズシリーズと並んで大事な大会と位置づける楽天オープンを含めたアジアシーズン後、ヨーロッパに移ったタイミングだ。そのケースといい、期待値の高かったクレーシーズンのあと芝に移った直後のこのケースといい、パターンは似ている。

「ベスト4、決勝といけるチャンスがあると思っていた」という全仏オープンでベスト16に終わった脱力感から気持ちを切り替えるのは、冒頭に書いたほど容易なことでもなく、それが肉体にも如実なサインとなって表れる。

 それでも今年のクレーシーズンの戦いぶりを見れば、フィジカルの向上は疑いようがない。

【次ページ】 チャン・コーチがついてから、錦織はタフになった。

1 2 3 4 NEXT
錦織圭
マイケル・チャン
スタン・ワウリンカ
アンディ・マリー
イワン・レンドル
ミロシュ・ラオニッチ
ジョン・マッケンロー

テニスの前後の記事

ページトップ