スポーツのお値段BACK NUMBER

日本の放映権ビジネスが新時代に。
発火点は放送局「以外」の買い手? 

text by

並木裕太

並木裕太Yuta Namiki

PROFILE

photograph byAFLO

posted2016/03/31 10:30

日本の放映権ビジネスが新時代に。発火点は放送局「以外」の買い手?<Number Web> photograph by AFLO

ソフトバンクはバスケットボールB.LEAGUEのトップパートナーとなった。日本の放映権ビジネスの新時代は来るか。

高校野球の広告価値は春夏通じて20億円以上になる。

 また放送関係者の話によると、ブンデスリーガが直接、日本での動画配信サービスに乗り出すことを検討しているといいます。

 スポーツ放送を担うのは、もはや国内に放送網を持つ既存事業者だけではない――日本は今、そうした新たな時代への入口にいるのではないでしょうか。

 日本では、スポーツの持つコンテンツとしての価値をもっと収益化できる可能性がまだまだ残されていると思います。

 例えば高校野球は、決勝戦の視聴率が20%に達することもある人気スポーツですが、試合を中継するNHKは日本高野連に放映権料を支払っていません。前述の巨人戦のデータをもとに高校野球中継の広告価値を算出すると、春夏の全試合を通じてざっと20億円以上にはなるはずです。

「高校野球は教育の一環だからお金儲けとは一線を画すべき」、「アマチュアだからプロとは違う」。そうした理由があるのかもしれませんが、国民から受信料を集める一方で、無料でこれだけの人気コンテンツを手に入れている状況は、客観的にはいびつとしか見えません。

 もし、どこかの携帯キャリアが「100億円で動画配信の独占権を買います」と名乗り出ても売らないのでしょうか。そのお金を全国の高校球児のために、高校野球のさらなる発展のために正しく使えばよいのではないでしょうか。

 スポーツと放送の関係が変わり、新たな時代が始まろうとしています。そしてそれは、それぞれのスポーツが経済的に成長し持続性を獲得するチャンスです。日本高野連に限った話ではなく、いかに旧態依然とした考え方から脱却できるか、新たな時代に対応した「届け方」に舵を切っていくか。それが今、問われているのだと思います。

(構成:日比野恭三)

BACK 1 2 3
孫正義

海外サッカーの前後の記事

ページトップ