サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

ピッチ上での“緊急会議”から5連発。
アフガン戦大勝は結果&テストの両得。 

text by

松本宣昭

松本宣昭Yoshiaki Matsumoto

PROFILE

photograph byAsami Enomoto

posted2016/03/25 11:40

ピッチ上での“緊急会議”から5連発。アフガン戦大勝は結果&テストの両得。<Number Web> photograph by Asami Enomoto

「今Jリーグで最も危険なストライカー」との声もあがる金崎夢生。クラブでも2トップの形が多く、理解度は高い。

相手DFと1対1になる2トップのメリット。

 アフガニスタンがマンマーク気味で守るならば、まずは最終ラインの背後に走る2トップの岡崎慎司と金崎夢生をシンプルに使い、相手の陣形を縦に広げる。たとえ裏へのパスが通らなくても、この作業を丹念に続ければ、時間の経過とともに相手の足は止まり、中盤にスペースが生まれるはず。

 43分、この目論見は当たった。中盤の中央で、酒井宏→長谷部→清武→岡崎とパスが回る。岡崎は見事なターンでマーカーを置き去りにし、難なくゴールネットを揺らした。相手センターバックと1対1の状況になる2トップのメリットを活かした先制点だった。

 後半はさらにアフガニスタンの運動量が落ち、中盤中央での数的優位を活かしてパスが回るようになった。58分には吉田麻也→長谷部→金崎→清武とつながるスピーディーなパスワークで追加点を決めた。

実戦で使ったからこそのポジティブな課題山積。

 終わってみれば、5-0の快勝。2トップの能力を活かした崩しが格下相手に効果的であることもわかった。だが、試合後のキャプテン長谷部に笑顔はない。

「ダイヤモンド型の中盤の手応えは……まだまだですね」

 確かに中盤でのパスワークは、4-2-3-1のときのほうがスムーズだったし、いつもと違うポジションに入った柏木に本来の展開力は見られず、原口の突破力も影を潜めた。守備でも相手のサイドバックが攻め上がってきた場合に、誰がアプローチするのかが曖昧だった。もしもこの陣形を最終予選でも使うならば、インサイドハーフの人選には再考の必要があり、サイドの守り方も整理しなければならない。

 ただし、これらの課題は「絶対に負けられない戦い」の中でも試したからこそ見えたもの。今回の経験を踏まえて、トレーニングでよりバージョンアップもできる。最終予選でこの形を使う場合は、少なくともピッチ上での“緊急会議”は必要ないだろう。

BACK 1 2 3
ヴァイッド・ハリルホジッチ
ロシアW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ