サムライブルーの原材料BACK NUMBER

霜田技術委員長に聞くマッチメーク。
実り多かったイラン戦、今後は?

posted2015/11/10 10:30

 
霜田技術委員長に聞くマッチメーク。実り多かったイラン戦、今後は?<Number Web> photograph by Getty Images

アウェーでのイラン戦は、どちらも勝負への執念を見せ、得るものの多い試合になった。

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph by

Getty Images

 あれから1年ちょっとしか経っていないのに、随分と昔のことのように思えてしまう。

 2014年、夏の終わり。

 ブラジルW杯を終え、4年間務め上げた日本代表監督を退任したアルベルト・ザッケローニは故郷の小さなリゾート地チェゼナティコにいた。

 美しいアドリア海に面した、レオナルド・ダ・ヴィンチが設計したという歴史と趣を感じさせる港。息子ルカの経営するレストランの前を行き交う人々が目を向けると、町の有名人は軽く手を振って挨拶に応じた。これからの日本サッカーの強化について話が及んだ際、穏やかだった彼の口調が熱を帯びていったのを覚えている。

「次のステップに進むためにはアウェーにどんどん出ていって、イングランドやドイツ、イタリアといった強豪と次々に戦うべきだ」

 日本サッカー協会に対しても自分の考えを伝えているのだと、彼は明かしてくれた。

アウェーでのイラン戦はヒットだった。

 アウェーに出ていって、強い相手と戦え――。

 ハリルジャパンは10月8日にオマーンでW杯アジア2次予選シリア戦をこなした後、テヘランに移動してFIFAランクにおいてアジア最上位のイランとアウェーで戦った。意地と意地をぶつけ合う激しい攻防を見るにつけ、ヒットなマッチメークだと思えた。少なくとも「ザックの提言」が反映されていると感じることもできた。

 しかしながらアウェーで強豪とマッチメークをするには、難しい時代に入ってきた。

 UEFAは2018年から国際親善試合の代わりに「UEFAネーションズリーグ」を立ち上げて内向き志向となり、国際Aマッチデー期間中に連続して行う2試合は同一大陸内でこなさなければならないというルール変更も日本にとっては低くないハードルとなった。

 これからあるべきマッチメークの形とは。その責任者となる日本サッカー協会の霜田正浩技術委員長は、どのように考えているのだろうか――。

【次ページ】 限りなく公式戦に近かった緊張感。

1 2 3 4 NEXT
アルベルト・ザッケローニ
ヴァイッド・ハリルホジッチ
霜田正浩

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ