野球善哉BACK NUMBER

巨人を支える控え選手の充実度。
CSに見る原監督のマネジメント力。 

text by

氏原英明

氏原英明Hideaki Ujihara

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS

posted2015/10/13 16:30

巨人を支える控え選手の充実度。CSに見る原監督のマネジメント力。<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

10月10日のCS初戦、10回裏1死満塁で代打高橋由伸。押し出し四球で巨人が勝利を決めた。

“控え”の意識ではない控え選手たち。

 走塁のスペシャリストとして長く「原巨人」を支えている鈴木尚広は言う。

「どのタイミングで行くか、(バックアップメンバーは)それぞれ予測と準備がしっかりできていると思います。それが成功率というか、結果に結びついているんじゃないでしょうか。それぞれ指示待ち人間になるのではなくて、自ら動いて準備を重ねて、監督から行けって言われたときには、しっかり準備ができているので、慌てることなく試合に入っていける。そういう強さは発揮できているかなと思います」

 とにかく、巨人のスタメン以外の選手に感じるのは、その意識の高さだ。予測力もさることながら、彼らに控え選手であるという意識は全くなく、常に、それぞれが体の状態を100%に保ち続けている。

 先発投手によって控えに回ることもある2年目の小林誠司は、そんなバックアップメンバーの意識の高さをこう感じているという。

鈴木尚広や高橋由伸の大きな影響。

「尚広さんと由伸さんの影響は大きいと思います。捕手は2人制なので、何かが起きた時のために準備は常に必要ですけど、3人制だった時も、尚広さんや由伸さんから声をかけていただきますね。僕も分かっていない時もあるので、『こういう展開になったら、出番があるんじゃない?』とアドバイスをいただきます。行けと言われたときに、100%の状態でなければいけないわけですから、正直、試合に出ていない時も、試合に出ている時と感覚は変わらないです」

 いかに100%の力を出し、チームに貢献するか。バックアップメンバーは常に、試合に貢献するための準備をしている。

 そして、その意識は野手のみならず、勝敗がシビアでない状況で起用される投手陣にも共通している。ビハインド時の登板が多い宮國椋丞は、自身がマウンドに上がる時の意識をこう話している。

「しっかり0点に抑えていくことが信頼につながっていくと思っています。自分がいいリズムで無失点に抑えることが次の回やその次の回に、もしその試合は負けてしまったとしても、次の試合に繋げるくらいの気持ちで登板していますね」

 投手は野手よりも事前の準備がしやすい環境にあるが、宮國の言葉からも、意識の持ちようをうかがい知ることができる。

【次ページ】 CSの3試合に見るトータルのマネジメント。

BACK 1 2 3 4 NEXT
読売ジャイアンツ
原辰徳
鈴木尚広
寺内崇幸
澤村拓一
小林誠司
高橋由伸

プロ野球の前後の記事

ページトップ