サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

日本代表の連係が機能しない理由。
本田圭佑が語る、クラブとの“齟齬”。 

text by

西川結城

西川結城Yuki Nishikawa

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2015/09/05 10:50

日本代表の連係が機能しない理由。本田圭佑が語る、クラブとの“齟齬”。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

重苦しい沈黙を左足のミドルシュートで破った本田圭佑。個人のスキルで今回は事なきを得たが、攻撃の形なくして代表の強化はありえない。

本田「普段やっているサッカーとは違う」

――ミドルシュートで点を取れたけど、今日いくつかあった崩しの形からもこのレベルの相手にはしっかり決めないといけなかったと。

「というか、チャンスの作り方があんまりうまくないと思うんですよ。決定的だったりフリーだったりという場面はそんなになかった。前半の(香川)真司の場面ぐらいかな。もっとああいう形を作れたはず。うまく崩すという。頑張っているんですけど、もっと相手を左右に揺さぶって最終的に完全に崩すということを、我慢すればやれないチームではないと思っている。

 でもそれはまったくね、普段(欧州組が)やっているサッカーとは違う考え方で挑まないとできないんですよ。これ、サッカーをやっている人にしかわからないと思うんですけど。全く違うマインドなので。

 (縦に速く)行けそうやから行くというマインドだけやったら、まず(相手に)引っかかるんです。それで実際に引っかかったのが6月のシンガポール戦なんです。だから本当は試合の中で緩急をつけて、いろいろ戦い方を切り替えていかないといけない。まあ、なかなかみんながアジアの予選を経験しているわけじゃなかったり、集まってまだ3日、4日だったりとか。当然ながら理由はたくさんあると思う」

――欧州でプレーしている時の攻撃の感覚と、日本人らしさを生かした感覚、そこにギャップや違いがあるのか?

「そうですね。ヨーロッパでプレーしている選手たちの所属チームの状態が、そんなに攻め込めないレベルのチームばかりでしょ。そこは、こうやって日本に戻ってきていきなり(コンビネーションの)サッカーをしろというのも、そんなに簡単に切り替えられるものではない。難しさの理由を話せば、そういうことでしょう」

クラブと代表でスタイルが違うことの難しさ。

 今の日本代表に、どんな試合も攻撃的に振る舞うバルセロナやバイエルン・ミュンヘンでプレーする選手はいない。また、攻撃のコンビネーションを重視するスペインリーグで活躍する日本人もまだいない。日本の欧州組が所属するクラブの大半は、縦に速いダイナミックなスタイルであり、局面での1対1が連続していくような戦い方であり、守備から攻撃への切り替えの速いカウンタースタイルのチームである。

 組織としての連なりが重視される日本代表、そしてJリーグの選手たちの身に沁みついているスタイルとは異なる。

【次ページ】 カウンタースタイルに慣れてしまっている?

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
本田圭佑
ヴァイッド・ハリルホジッチ
ロシアW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ