ひとりFBI ~Football Bureau of Investigation~BACK NUMBER

バルサが守り、ユーベが攻める展開?
CL決勝を戦術的視点で考えると……。

posted2015/06/04 10:40

 
バルサが守り、ユーベが攻める展開?CL決勝を戦術的視点で考えると……。<Number Web> photograph by AFLO

CL準決勝でレアル・マドリーを下し、気合を爆発させるブッフォンとモラタ。厳しいマークが予想されるエース・テベスを助ける存在となれるか。

text by

北條聡

北條聡Satoshi Hojo

PROFILE

photograph by

AFLO

 有利なのはバルサ――というのが、大方の予想だろうか。

 今季の欧州チャンピオンズリーグ決勝である。カードはバルセロナ対ユベントス。スペイン王者とイタリア王者の顔合わせだ。バルサがボールを持って攻め込み、ユーベが深く守って逆襲に転じる。これが最も分かりやすい筋書きだろうか。

 バルサはバイエルンとの準決勝以外、ポゼッションの率で下回った試合がなく、逆にユーベは決勝トーナメントに限ると、準々決勝第1レグのモナコ戦以外、ポゼッションの率で上回った試合がない。互いの「色」を出しやすいようにも見える。

 戦力面で優位に立つのはバルサだろう。メッシ、スアレス、ネイマールという大駒の価値が試合を重ねるごとに大きくなっている。とりわけ先週末の国内カップ決勝で4人抜きゴールを決めるなど、メッシが絶好調というのも有利な材料だ。負傷したイニエスタの回復が間に合えば、引いた相手を攻略する手立て(技術、創意工夫)を高いレベルで維持できる。前半の早い時間帯にピンボールのようなパスワークからユベントスの守備ブロックを崩してしまえば、一方的な展開になっても不思議はない。

ユーベは、引いて守るだけでは勝ち目は薄い。

 ユベントスはバルサの超絶3トップに対して数的優位を確保できる4バック(4-3-1-2)で臨みそうだ。防戦の陣立ては4-4-2となる。トップ下のビダルが引いてピルロの周辺をカバーし、右MFのマルキージオと左MFのポグバが外に開いてサイドバックの攻め上がりを封じ、2トップの一角を担うテベスがバルサのパスワークの回転軸となるブスケッツを追い回す手はずだろう。失点を避けたい前半は、後ろに重心を置いてスペースを消す慎重な戦い方を選択するのではないか。

 だが、引いて守るだけでは勝ち目は薄い。ユーベのカギはポゼッションだろう。バルサからボールを取り上げ、失点のリスクを減らすためだ。そもそもユーベは、ポゼッション志向の強いチームと言っていい。前述のとおり、決勝トーナメント以降ポゼッションの率は落ちたものの、45%を下回った試合は一つもない。グループステージのポゼッション率は、6試合中4試合が60%以上だ。力関係や点差などに応じて、速攻と遅攻を使い分けるところに妙味がある。

 レアル・マドリーの猛攻をやり過ごした準決勝の勝因も、守備の機会を短縮できたことが大きい。ポゼッションの率はホームの第1レグが48%、アウェーの第2レグが46%と五分に近い数字を残している。プレスをかいくぐるピルロのパスワークと、フィジカルの強さを生かすポグバのキープ力が効いていた。ここ一番でテベスとモラタの2トップを軸にするカウンターアタックを使うためにも、どこまでマイボールの時間を長くできるか。そこがユーベの生命線かもしれない。

【次ページ】 バルサのカウンターと、ユーベのポゼッションという構図。

1 2 3 NEXT
バルセロナ
ユベントス
欧州チャンピオンズリーグ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ