欧州サッカーPRESSBACK NUMBER

岡崎慎司がまくしたてた濃密な15分。
端々に滲む、日本サッカーへの愛。 

text by

寺野典子

寺野典子Noriko Terano

PROFILE

photograph byAFLO

posted2015/03/19 10:45

岡崎慎司がまくしたてた濃密な15分。端々に滲む、日本サッカーへの愛。<Number Web> photograph by AFLO

不調と騒がれながらも、気づけば今季も既に10得点を決めている岡崎慎司。ブンデスリーガの得点ランキング上位に彼の名前があることは、もはや見慣れた光景となった。

「点を取れなかったら取れなかったでしょうがない」

 岡崎はプロ11年目にして、結果を求めるのはまだ早いという考えに至った。そして、自己否定をしながらも、自身の足跡を振り返ったとき、どうしようもない現実であっても諦めず、もがき続けてきた時間が成長に繋がっているんだと思えたと話す。

「アジアカップ後にいろいろ考えて、やっと吹っ切れたというというか、気持ちの整理ができた。『点が取れなかったら取れなかったでしょうがない』と思えるようになったんです。自分は点を取ることを求めているし、同時にそれ以外のプレーも求めている。そんな風に考えると、シュツットガルトでの毎日もすごい正解やったなって思える。

 もがきながらも、自分を信じてやってきたから、それでマインツで昨シーズンは結果が残せた。それに、マインツで結果が出ないときでも、結果に左右されずにいろいろ試行錯誤しながらやってきた。だから、俺はここまで来れたなって思うんです」

 その思いがあるからこそ、2戦連続弾という現状も特別視することはないという。

「復活とか調子を取り戻したっていう風になっているけれど、そういうのに振り回されずにやってきたから。もちろん、FWだからゴールを決めるか決めないかで気持ちは変わりますけど、それがすべてじゃないと思っている。この間のアウクスブルク戦でも、ゴールを決めたことよりも、意外と前でボールをキープできなかったということのほうが心に残っているんです。

韓国に負けたら、なぜ韓国が強いかを調べなくちゃ。

 周りの声に影響されるというのは、自分にブレがあるということ。いつか、周りに何を言われても『俺はこうだから』っていう感じになりたいですね。それでも最近は、もがきながらも、周りの声を弾き飛ばせるぐらいの気持ちの強さが出てきたかな。サッカーは11人でやるのに、俺だけが好きなプレーができるわけじゃないって思うし。

 負けるときは負けるし、勝つときは勝つ。運もあるだろうし。結果的に負けたからと言って、いろいろ言われるなかで俺もそれと一緒になっていたら、キリがないなと思った。

 日本サッカーはこの20年くらい急成長してきた。登り調子だったものが停滞することは必ずあると思う。それが今なのかもしれない。俺も停滞しているときに、いろんな意見を取り入れて、自分を変えようとしてきた。学ぶ姿勢は大事だし、それがなくなったらおしまい。でも、解決策がすぐに見つかるわけでもない。その過程、試行錯誤している時間が大事だと思うんですよね。

 たとえば日本代表も、自分らしさを追求するだけじゃいけない。韓国に負けたとしたら、なぜ韓国が強いのかを調べなくちゃいけないし、そこから学ぶことも必要。アジアの他の国が強くなっているのは、日本のことを勉強したからだと思うし。ヨーロッパを見るのも大事やけど、そればっかりじゃなくて、もっと身近な国や足元を見なくちゃいけない。

 そうやって考えると、『自分たちのスタイルを作っていく』ということに強くこだわるのも、別にいらないのかなという気持ちになることもある。スタイルはあとからついてくるものだし、ドイツだって100年やってきて、今のスタイルになったわけだから」

【次ページ】 Jリーグの走行距離と、ドイツでの走行距離は違う。

BACK 1 2 3 4 NEXT
岡崎慎司
マインツ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ