スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

全日本駅伝に見る、箱根の“勢力図”。
駒澤が大本命も、「5強」に可能性が。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2014/11/07 16:30

全日本駅伝に見る、箱根の“勢力図”。駒澤が大本命も、「5強」に可能性が。<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

全日本大学駅伝で圧勝した駒澤大学のメンバーと大八木監督。2008年以来の優勝はかなり現実的な目標になりつつある。2002年から4連覇した黄金時代を取り戻すことができるか。

早稲田は意気消沈も、敗因は修正可能なもの。

 前評判の高かった早稲田は7位とシード圏外に沈み、閉会式の会場でも「そんなに落ち込まなくても……」と心配になってしまうほど意気消沈した様子だった。

 好調と伝えられた早稲田に、何があったのか? 相楽豊コーチに話を聞くと、やはり出雲駅伝中止の影響があったと話す。

「10月19日に1万mの記録会があって、出雲が中止だったこともあって、強めのタイム設定にしたんです」

 その記録会では、全日本を走った8人のメンバーのうち、高田康暉(2区7位)、中村信一郎(3区15位)、光延誠(5区11位)、井戸浩貴(6区3位)、佐藤淳(7区12位)の5人が自己ベストを更新していた。

 井戸は全日本でも結果を残したが、その他の選手は崩れてしまった。明らかな相関関係がありそうだ。相楽コーチは語る。

「2週間前に好記録が出て、全日本に向けては期待が高まりました。ただ、その後の状態を見ると、ピークが早めに来てしまった印象が拭えません。箱根に向けてはケガ人を出さず、いい形で調整したいと思います」

 敗因は「ピーキングのズレ」と見ていいだろう。原因がはっきりしているのであれば、打開策は容易である。

 個人的な見方では、早稲田を5強から外す必要はない。

 出雲の中止で波乱の幕開けとなった大学駅伝。

 駒澤が大本命であることは間違いないが、5校に箱根優勝のチャンスがあると見る。11月の記録会、ハーフマラソンで各校の仕上がりを確認していきつつ、正月を待とう。

BACK 1 2 3 4
駒澤大学
東洋大学
明治大学
青山学院大学
早稲田大学
大八木弘明
村山謙太
服部勇馬
酒井俊幸

陸上の前後の記事

ページトップ