Jをめぐる冒険BACK NUMBER

FC東京・武藤嘉紀と川崎・谷口彰悟。
アギーレ監督に推したい2人のJ選手。 

text by

飯尾篤史

飯尾篤史Atsushi Iio

PROFILE

photograph byJ.LEAGUE PHOTOS

posted2014/08/15 11:00

FC東京・武藤嘉紀と川崎・谷口彰悟。アギーレ監督に推したい2人のJ選手。<Number Web> photograph by J.LEAGUE PHOTOS

慶應大在学中は1年からエースとして活躍した武藤嘉紀。FC東京の新人で、開幕戦に先発したのは2008年の長友佑都以来だった。

「ボールを奪われるのが大嫌い」と公言。

 もっとも、そうしたアタッカーとしての資質と同じくらい好感が持てるのは、“負けず嫌いの虫”が随所に現れる点だ。

「ボールを奪われるのが大嫌い」と公言するだけに、1対1の勝負で失うと、すぐさま奪い返しにいく。監督の指示でそうしているのではなく、「俺のボールを返せ!」と言わんばかりに、本能で奪い返しに行っているのではないか。厳しく当たられても踏ん張れるし、球際での争いに腰が引けることもない。スマートな顔立ちとは裏腹に、アギーレ監督好みの“闘える”選手なのだ。

戦術眼と攻撃センスが目立つ谷口彰悟。

 もともとボランチの谷口は、筑波大時代にセンターバックも経験している。しかし、初めてスタメンに指名された4節のFC東京戦で任されたのは左サイドバック。これを難なくこなしてしまったところに、戦術眼の高さと柔軟さが見て取れた。

 それ以降左SBとして出場していたが、中断期間中からCBとしてプレーするようになる。この再コンバートはCBに怪我人が続出したからでもあったが、その一方で、筑波大時代にも指導に当たった風間八宏監督のコメントを聞くと、計算づくで満を持しての登用だったようにも思える。

「彼はフィードも上手いわけだし、彼の将来にとって何が一番いいのか考えながら使っていかなければならない選手だと思っている」

 大津高時代から展開力に優れた大型ボランチとして鳴らしていた逸材だ。そのビルドアップ力はCBとしても遺憾なく発揮されている。いくらコースが狭くても、臆せず前線にクサビを通し、ポジション取りも的確だから、中村憲剛や大島僚太らボランチ陣のパスの“逃げどころ”にもなれる。

 だが最も唸らされるのは、インターセプトしたボールをそのままダイレクトで味方に預けられるセンスだ。

「取ったあと、しっかり繋げられればチャンスになりますから。インターセプトをダイレクトで味方に預けるプレーは、いつも意識してやっています」

【次ページ】 クレバー、しかし対人プレーでも「強さ」を持つ。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
FC東京
武藤嘉紀
谷口彰悟
ハビエル・アギーレ
風間八宏
川崎フロンターレ

Jリーグの前後の記事

ページトップ