テニスPRESSBACK NUMBER

錦織圭、ウィンブルドン16強で散る。
クレー、ハードに並ぶ「芝の切り札」を。 

text by

秋山英宏

秋山英宏Hidehiro Akiyama

PROFILE

photograph byHiromasa Mano

posted2014/07/02 11:30

錦織圭、ウィンブルドン16強で散る。クレー、ハードに並ぶ「芝の切り札」を。<Number Web> photograph by Hiromasa Mano

177cmの錦織圭は、トップ選手たちの中ではかなり身長が低い。ビッグサーブが物をいう芝コートでは大きなビハインドとなるが、それを覆す「切り札」を見つけることが躍進の鍵となる。

グラスコートでの「切り札」を!

 1回戦から苦戦が続いた原因は、グラスコートであったことが大きく関係している。芝ではボールのバウンドが速く、ラオニッチのように高速サーブを持った選手が有利というのが常識。リターンゲームに強い錦織にとって、決して楽なサーフェスではない。

 錦織の武器の1つであるフットワークも、芝では大きなアドバンテージとはならない。芝に足を取られてスタートや切り返しの動きは遅れがちで、持ち前の敏捷性が生かせない。低い重心を維持したまま前後左右に動くため、高速移動を繰り返せば、体力の消耗も大きくなる。また、他のサーフェスで行う大胆なポジションの上げ下げも芝では有効とは言えない。錦織にはどこまでもタフなサーフェスなのだ。

 ハードコートでの錦織の強みはクイックネスであり、クレーコートにおけるプラス要素はグラウンドストロークの展開力だ。しかし、芝ならではの「切り札」は、まだ見つかっていないように見える。

1歳年下のライバルに初めて喫した敗北。

 会見でベスト16入りについて問われると「それより、今日負けたことが悔しいです」と素っ気なかった。

 だが今大会、これだけ苦戦しながらも自己最高の4回戦に進出した意味は決して小さくない。相手のビッグサーブを攻略した1回戦、3日がかりの神経戦を制した3回戦では、芝という特殊なサーフェスでの経験値を大きく稼いだはずだ。

 ラオニッチに屈した4回戦も、決して無駄にはならないだろう。今の錦織がターゲットとすべきは、ラファエル・ナダルら「BIG4」だけではない。ラオニッチ、そしてグリゴル・ディミトロフと、同年代にも素晴らしいライバルがいる。彼らと競い合い、これを叩くことも彼の成長を助けるはずだ。1歳年下のライバルに初めて敗れた苦い経験を、錦織は良薬とするに違いない。

BACK 1 2 3
錦織圭
ケニー・デシャプール
シモーネ・ボレリ
ミロシュ・ラオニッチ

テニスの前後の記事

ページトップ