MLB東奔西走BACK NUMBER

田中将大、“宣伝通り”のスタート。
次に掴むべきはNYのファンの心だ。 

text by

菊地慶剛

菊地慶剛Yoshitaka Kikuchi

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2014/05/03 10:40

田中将大、“宣伝通り”のスタート。次に掴むべきはNYのファンの心だ。<Number Web> photograph by Getty Images

4月27日のエンゼルス戦、制球が定まらず終始硬い表情をしていた田中将大投手。ここまで5試合に登板し、3勝0敗、防御率2.27と不敗神話を継続している。

開幕から好調を維持できている理由とは?

 それではなぜ、4月にこれだけの投球ができているのか。

 それは、開幕からことのほか威力を発揮し続けているスプリットの存在が大きいと考えられる。

 4月27日のエンゼルス戦を中継したESPNが公表したデータによると、ここまで田中が投げる球種の中でスプリットが占める割合は22.4%。

 田中はこれ以外にもフォーシーム(いわゆる直球)、ツーシーム、カッター、スライダー、カーブ、チェンジアップを持ち球にしていることを考えれば、スプリットの使用頻度が非常に高いことがわかる。

 つまり、メジャーの強打者相手にはスプリットが絶大な効果を発揮していることになる。そして、それを勝負球だけでなく、カウントを稼ぐ球としても使用することにより、投球の組み立てを容易にしているのだろう。

 ただ、エンゼルス戦ではこのスプリットの微妙な制球が定まらず、見逃される場面が多々あった。それが最後まで苦しんだ原因の1つだった。

 現在はスプリットばかりに注目が集まっているが、今後、メジャー球に順応していけば、他の球種も活きてくるようになるだろうし、今以上に投球の幅が広がっていくことになるはずだ。

 ここまでどれだけ素晴らしい投球を繰り広げようとも、メジャーにおける田中は、あくまで発展途上中であることを忘れてはならない。

好調の一方でヤンキース・ファンの心はまだ掴めていない。

 ところで田中が前評判通りの投球を続ける一方で、まだヤンキース・ファンを熱狂させるまでには至っていないようだ。

 田中の先発試合は高視聴率を見込めるように、ファンの関心の高さは間違いない。だが4月はホームで3試合投げ、観客動員数は

3万9412人(4月9日 オリオールズ戦)
3万6569人(4月16日 カブス戦)
4万28人(4月27日 エンゼルス戦)

 と、すべてヤンキースの平均動員数(4月29日現在で4万1746人)を下回っている。

 平日のダブルヘッダーの第1試合登板や気象条件などマイナス要因があるとはいえ、ファンが本当に田中に熱狂していれば、もっと球場に足を運んでいるはずだ。

【次ページ】 「彼は勝ち運を持っている」

BACK 1 2 3 4 NEXT
田中将大
ニューヨーク・ヤンキース
野茂英雄
ダルビッシュ有
松坂大輔

MLBの前後の記事

ページトップ