野球クロスロードBACK NUMBER

250本ペースでも不満顔の内川聖一。
打撃の哲学者が追求する「理想像」。  

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2014/04/28 12:00

250本ペースでも不満顔の内川聖一。打撃の哲学者が追求する「理想像」。 <Number Web> photograph by Nanae Suzuki

月間安打記録にも挑戦している内川聖一。日本を代表するヒットメーカーの技術は、細部までこだわりが詰まっている。

「お前の得意な打撃をさせて打ち取ろうとしていたんだ」

 杉村は、自分で長所だと思っていた打撃スタイルを、初めて「欠点だ」と指摘してくれた指導者だった。

「ヤクルトは、お前の得意なバッティングをさせて打ち取ろうとしていたんだぞ」

 意外な言葉。内川は当時の心境を振り返る。

「気持ちに余裕がある時にそう言われたら、『そうっすかぁ』で終わっていたと思うんです。けど、あの頃は切羽詰まっていたんで『ダメだったら辞めればいいや。言われた通りにやろう』くらいに開き直って、朝から晩までバットを振り続けていましたね」

 その結果、手に入れたのが、手元までボールを引き付けて打つ技術。打球が詰まることを恐れずにバットを振れるようになったことで、どの球種にも対応できるようになった。

仁志敏久の助言で進化し、3割7分8厘の高打率をマーク。

 そしてちょうど同じ時期、もうひとつ重要なスキルも身に付いた。

 考える力だ。

 内川に多大な影響を与えたのは仁志敏久だった。内川は、「常勝」巨人のマインドが染みついた仁志から、「結果が良くても悪くても、自分のプレーについて意図を説明できないようじゃ、それは考えていることにはならないんだよ」といった具合に、あらゆる考え方について説法を受けたという。

 対応力と思考力が備わった打撃。内川を覚醒させるには十分すぎる材料だった。'08年に首位打者を獲得。しかも、右打者では歴代最高打率となる3割7分8厘と、これ以上ない成果を残し、この年を境に内川は、打撃の“哲学者”へと著しい変貌を遂げていく。

 やや謙遜しながら、内川は自身の思考をこう簡潔に述べる。

「しょうもないことを考えるんですよねぇ。一般的に言われていることでも、『本当に正しいのか?』とか。バッティングのことを考えることが好きなんですよね」

 '08年に杉村から教わったボールを引き付けて打つ打撃も、今では明らかに高度な技術へと進化している。

 現在、意識しているのはスイングの際、バットの角度を変えることだという。

【次ページ】 「どんなコースでも引っ張れるし、逆にも打てる」技術。

BACK 1 2 3 4 5 6 NEXT
内川聖一
杉村繁
仁志敏久
福岡ソフトバンクホークス

プロ野球の前後の記事

ページトップ