オフサイド・トリップBACK NUMBER

モイーズ電撃解任を徹底検証!
見えない未来とファーガソンの影。 

text by

田邊雅之

田邊雅之Masayuki Tanabe

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2014/04/23 11:25

モイーズ電撃解任を徹底検証!見えない未来とファーガソンの影。<Number Web> photograph by Getty Images

「選手たちは自分自身を恥じるべきだ」(ロイ・キーン)、「監督業には必ず2年の期間が与えられるべきだ」(ガリー・ネビル)。クラブのOBたちも一様に今回の早期解任には戸惑いを示している。

ファーガソンが迫られていたはずの、苦渋の決断。

 むろんファーガソンが、モイーズ解任の音頭を取ったなどと主張するつもりは毛頭ない。そのような解釈はモイーズが任命された経緯や、ユナイテッドの内部における意思決定のプロセスからしても飛躍的に過ぎる。むしろモイーズの解任は、まず役員会とオーナー側の間で解任が議論され、最終的にファーガソンの同意をもって本決まりになったというのが実際のところだろう。

 真相はいずれ明らかになるが、ファーガソンが苦渋の選択を強いられたことだけは明らかだ。理由は簡単。モイーズの解任に同意するのは、自らのミスを認めたのと同義になってしまうからだ。これはファーガソンにとって、相当な屈辱になる。

 かといってモイーズの続投を主張し続け、クラブ側に致命的なダメージを負わせてしまうのも本意ではなかったはずだ。それはそれで自分の名声が傷つくし、彼のユナイテッドに対する思い入れは人一倍強い。

 おそらくファーガソンにとって焦点になっていたのは、いかにして自らの決断と折り合いをつけるか。どのタイミングで、モイーズの庇護者としてのメンツをかなぐり捨て、ユナイテッドのOBとしての愛情を優先し始めるかだったように思う。 

 だが耐えに耐え、モイーズを擁護してきたファーガソンも、さすがに見切りを付けざるを得ない状況がやってくる。それがCL出場枠の喪失だったのである。

赤い悪魔とファーガソンの「これから」。

 ユナイテッドは、これから何処に向かうのか。

 先程述べたように、シーズン終了まではギグスが代行監督を務めることが発表された。後任監督人事を巡っては、ブックメイカー(公認のスポーツ賭け会社)各社が巻物のように長いリストを並べている。 

 現時点ではルイ・ファンハールが1位、ユルゲン・クロップが2位と続いている。以下、めぼしいところを勝手にピックアップすると、カルロス・ケイロスやアントニオ・コンテ、ギャリー・ネビル、ロベルト・マルティネスなどの名前も目に付く。 

 香川の将来を考えればクロップの監督就任が理想的だが、本人は即座に就任を否定したと言われる。従って香川は、新監督の人選を見極めて身の振り方を決めることになるだろう。

 オランダ(アヤックス)、スペイン(バルセロナ)、ドイツ(バイエルン)のサッカー界を橋渡ししただけでなく、イングランドにも痕跡を刻むという点では、ファンハールも面白い。その場合には、グアルディオラが続くのではないかと淡い期待感も、おまけでついてくる。

 ユナイテッドを長年にわたって取材する、あるベテランジャーナリストは、「クラブのスタッフは、とっくに後任候補にアプローチを始めているはずだ」と断言する。この発言は興味深い。モイーズの解任は、エバートン戦の以前から、すでに検討されていたという報道と符合するからだ。

【次ページ】 後任監督に突きつけられる“真の課題”とは?

BACK 1 2 3 4 5 6 7 NEXT
デイビッド・モイーズ
マンチェスター・ユナイテッド
アレックス・ファーガソン

海外サッカーの前後の記事

ページトップ