野ボール横丁BACK NUMBER

楽天・田中将大の連勝を支える、
ダルビッシュが持たないある“本能”。 

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS

posted2013/09/25 13:15

楽天・田中将大の連勝を支える、ダルビッシュが持たないある“本能”。<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

オールスターというお祭りの場でも、勝負にこだわる投球を見せた田中将大。

日本ハム関係者が語る田中とダルビッシュの違い。

 誤解を恐れずに言えば、ダルビッシュのように見ていて爽快感がないのだ。

 淡々と相手打者のタイミングを外している。バッターが自分のスイングをさせてもらっていないのだ。

 ダルビッシュが力対力の勝負を挑んでいたという印象があるのに対し、田中はそもそもその「力」を出させないことに集中している。

 日本ハムの関係者が田中とダルビッシュの違いをこう話していた。

「持ってるボール自体はダルビッシュの方が上。ダルビッシュは自分の投げたいボールを追求するタイプだから。でも田中はまず何よりチームの勝利を優先できるピッチャー。監督としてはこんなにありがたいピッチャーはいないよね」

その本能は「打たれたくない」にある。

 今年のオールスターで、やはり田中だなと思った瞬間がある。DeNAのブランコを打席に迎えたときだ。

 球宴らしく152キロのストレートを3球続け、1球目と3球目で空振りを奪い追い込んだ。そして、4球目。捕手のサインに一度首を振り、スプリットで空振り三振に切った。

 おそらく最初はストレートのサインが出ていたのだろう。だが、ここでも田中は球宴の雰囲気に流されず、抑えることを最優先した。

 たとえオールスターでも打たれるのは嫌なのだ。

 駒大苫小牧時代に見かけた、ある風景が蘇った。

 田中は紅白戦でもやはり全力投球だった。「うおりゃっ!」と絶叫し、相手がスイングをしたと思ったら「振った! 振った!」と指を回しながら審判に執拗にアピールする。

 しかも、そんな田中を見たのは3年夏の大会もすでに終わり、あとは「お祭り半分」の国体が控えているだけという時期だったのだ。それでも田中はあそこまで打者を抑えることに執着できるのだ。

 打たれたくない――。

 それは彼が生まれ持った本能である。

BACK 1 2
田中将大
東北楽天ゴールデンイーグルス
野村克也
ダルビッシュ有

プロ野球の前後の記事

ページトップ